Archive for 9月, 2019
ベアハウス紹介
ハイサイ! 南城ブログ係のマサです!
暑さも大分弱まってきた今日このごろですが、みなさんどうおすごしでしょうか?
本日はいくつかあるハウスの中からベアハウスの紹介をしたいと思います。
南城では、平日の昼間はデイケアに行き、夜や休日は各ハウスで過ごします。
現在ベアハウスには私マサ含め6名が生活しており、その日常を写真に収めました。
毎週水曜日に行われるハウスミーティングの光景です。
こちらはトシさん
ハウスの最年長のムードメーカーです!
こちらはソラさん
大好きな自転車をいじっています。
こちらはダイブツさん
ベアハウスのまとめ役でとても仲間思いのメンバーです。
そして寮長のヨウスケさん!!!
クライアントの頃は僕とベアハウスの同部屋で一緒に過ごした仲間です。
今ではベアを仕切る存在になっています・・・!
そんなヨウスケさんにアンケートをしました!
Q.ベアハウスはこんなハウスです!!!
A.グループホームという特性上、
入所したての仲間が入ってくることはないので施設や寮生活という環境にも
慣れ落ち着いている仲間が多いのが特徴です。
ハウス全体は整理整頓が行き届き、住みやすい環境をみんなでつくっています。
いいですね〜
私のベアハウスの印象としては、
年齢層も高めなため、とても落ち着いた印象があるハウスです。
先日もみんなで集まってそうめんパーティーをしたりと和気あいあいとしています!
今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
次回はツッチーさんがup予定です。 お楽しみに。
エンジョイ~カラオケ♪♪
はいさ~い!ぐすようちゅうがなびら! キュラブログ係ユッケ、カズヤンです。
今回のプレジャーはカラオケですが、いつもは5人1チームの6部屋に分かれて
行なっていますが、大きなパーティールームに26人全員で、1部屋でのカラオケ大会的な
感じで賑やかに行ないました。
その模様をご覧下さい!!
カラオケスタート!! 最初に歌ったのはブログ係マルとTさんです。
1番最初は歌いにくいと思いますが2人が盛り上げてくれました♪
キョウさんの歌からは哀愁が漂います♪皆しっとり、聴き入ります!
やっぱり歌っていいですね~
こちらは左からコズエちゃん、シンさん、テッシーさんです。
シンさんの飲み物見たことない飲み物を飲んでましたよ。(笑)
あれ~おかしいですね?カラオケなんですけど、シンキチさん
マイク持ってないぞ?それでもマスカラで歌い上げます♪
特に前の3人は超ノリノリで弾けてますね~
立ち上がって腕を振っているコズエちゃん盛り上げ上手です。
こちらはヨシオさん!!カラオケ大会に出場するくらい歌が上手く
デュエット曲の貴公子!として仲間達にも広く知れ渡りつつあります(笑)
いつも以上に盛り上がったカラオケでしたね♪♪ 特に盛り上がったのは採点対決!!
カラオケが好きだけでなく歌も上手い仲間が多いため、高得点の連発でした。流石です・・・(笑)
9月も下旬になり10月を迎えようとしてますが新たに『エイブルアート』という出品する作品作りに取り組んでいるので
次週紹介したいと思います。お楽しみに~(^^)/
以上、ブログ係でした。
まいど~!第3回フットサル!
はいさ~い!ぐすようちゅうがなびら! キュラブログ係マル、カズヤンです。
沖縄では夏が過ぎようとする中、暑さは変わらず連日冷えたアイスクリームや
エアコンは欠かせません(汗)お馴染みになったフットサルプログラムも3回目、
皆慣れてきて暑さにも強くなりました。毎回ルールもどんどん追加され
難しさは倍増しています!それでは早速様子を見てみましょう。
フットサルをやる前の準備運動です。コート周りを軽く走ります。
先頭(左)マサヤさん(右)ブログ係ユッケは普段もランニングをしてるとあって
走るペースも速めでした。待って~!!
チーム分けは今回は、いつもより1チーム増やし5チームで。
1班はビブスが足りないので上半身裸になってもらいました(笑)
マルさんの前に立ちはだかるのは、トウマさんです。
そう簡単に抜かせてくれそうもありません。頑張れマルさん!
ブログ係タカ、マルの対決です!
いつもはブログを一緒に作る同志ですが、、ここは戦場だぁ~
こちらはシンキチさんです。コート外に出たら4秒以内にボールを
蹴らなければならないので焦ります!
素晴らしい上半身をしならせドリブルをするのはスタッフ見習いノブ!
ディフェンスをしなやかにすり抜けていきます!
こちらはキョウさんです。フットサルをしたら1点は必ず取っています。
キョウさん結構運動神経いいんですよね。
マサヤさんとコズエちゃんが激しいボールの取り合いをしています。
コズエちゃん取られたぁ~ヨシオさんは高みの見物ですかね?
いかがでしたか?
皆の上達は計り知れません(^。^)/楽しんで取り組めるプログラムとして
フットサルがあって、スポーツをしながら出来る関わりに感謝です!!
このプログラムで学んだ事チームワークだったりは僕たちをどう成長させてくれるのか?
これからも前へ前へ皆で進んでゆきます!みんな!!ありがとう!!!
以上ブログ係でした。
クライアントの日常 週末のお料理編
グーテンモルゲン!今回の記事を担当するNです!J⋈`•ヮ•。)о。
台風17号の襲来により、とてつもない暴風雨に見舞われた週末でした。оО(。´•ㅅ•。)Оо。
窓に打ち付けられた雨がサッシを伝い部屋の中が浸水しかけてしまい、
雨戸をしっかり閉めることの重要性を再認識…
停電してしまっていたハウスもあったようで、かなり大変だったようです。
さて、そんな天候でしたので私はいつも通りハウスに引きこもっていました。
なのでいつも通りのお料理紹介!今回は洋風ですよ!
先ずはデザートの仕込みから。フレンチトーストを作ります。
切ったパンをバットに並べ…
卵液を掛ける!
冷蔵庫に入れ半日ほど寝かせます。
そして夕食ですが、撮り忘れにより調理工程全カットでお送りします…
オムライス!上が見切れてるのは気にしないで!オムの部分が破れてしまっていたので
美味しく頂きました^q^
そしてお楽しみ、デザートの時間!冷蔵庫で寝かせていたパンを取り出します。
これをフライパンにマーガリンを熱して焼いていきます。
蓋をして弱火でじっくりと焼いていきます。両面焼き上がる頃にはふっくらとしていて、とても美味しそう!
焼きあがったフレンチトーストにアイスを添えて、メープルシロップも掛ける贅沢仕様!
南城にはコーヒーを飲む人の方が多いのですが、私は紅茶派なので
お気に入りの紅茶と共に美味しく頂きました。
そして、たまたま私の住むハウスに来ていた仲間の料理も、今回は紹介しようと思います。
トンカツを作るようですね。
衣を付けて揚げていき、サクッと揚がったら盛り付けていってます。
そして、そこでとても大きな衝撃を私は受けます
なんと!味噌ダレが掛けられています!写真だと普通のソースに見えるなぁ…
一切れ分けてもらったので早速頂きます…
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは トンカツを食べていたと
思ったら 全く別の何かを食べていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
これが味噌カツという物なのかと衝撃を受けました。
自分でも作りたいなぁと思いましたが、揚げ物って面倒なんですよね…
機会があれば作ってみようかと思います!
今回の記事は以上になります。次回の記事はマサさんがUP予定です。
それではまたお会いしましょう!次回の記事もお楽しみに!
はまってるもの紹介!!カズヤン・シン編♪
はいさ~い!ぐすようちゅうがなびら! キュラブログ係マル、カズヤンです。
今回紹介するのはカズヤンさんとシンさんです。
2人のはまってるものとは?一体何にはまっているのか?
まずはカズヤンさんから紹介します。どうぞ(^-^)/
Q1・はまっているものは何ですか?
レンタルのマンガです。もう1年以上続けて借りています。
今読んでいるのは、20年以上前に連載していたタフの
最近また新しく連載しているタフ(龍を継ぐ男)を読んでいます。
Q2・はまっているものを始めるきっかけなった出来事は何ですか?
B・Bのゴウさんが誘ってくれて、初めは施設に入ったばっかりだったので
正直マンガぐらいでと思ってました。
でも借りていくうちに、楽しみになりました。
いつもこんな感じで読んでます!(プログラムもしっかりやってます笑)
Q3・はまっているものの魅力を教えて下さい。
読んでいる時は集中できて別の次元にいるような感じと、おもしろいと時間を
忘れて熱中できる所です。
自分が借りてきたマンガを、仲間が面白いと言ってくれた時は嬉しいです♪
後は金曜日のPM九時ぐらいから、仲間とレンタル屋に行く道中も好きですね。
ウォ~これからもマンガ読みまくっていきます♪♪
ハイここからはシンさんのはまっているものを紹介します。
Q1・今はまっているものは何ですか?
料理です。
主役のシンさんです。
Q2・はまっているものを始めるきっかっけとなった出来事は何ですか?
健康的な生活習慣を送るため仲間に相談したら、協力してくれると言ってくれました。
左からヒカルさん、シンさん、タカさん3人で仲良く料理を作りました。
Q3・はまっているものの魅力を教えて下さい。
手作りの美味しさ、出来なかった事が出来るようになる喜び、達成感、充実感
成長できる喜びと苦手な事への挑戦です。
鶏肉ときのこのクリーム煮です。
皆で美味しく頂きました。本当にうまかった!!
ご協力ありガとございました。
カズヤンさんも1年前は仲間にサポートしてもらいマンガレンタルをしてましたが
今ではレンタルカードも作りをサポートする側まで成長しました。
シンさんは師匠のタカさんに料理を教わりながら、料理を作る楽しさや
もちろん食べた時の美味しさなど色んな事を学んでいます。
今度は誰のどんなはまっているものを紹介できるか乞うご期待です。
また来週バーイ!!
夢のような時間
はいさ~い!ぐすようちゅうがなびら! キュラブログ係マル、ユッケです。
9月も中旬に入りましたがこちら沖縄は30℃を超える日が続いておりまだまだ暑いです。
今回紹介するのはプレジャーで野球をした時の様子ですが、ここからがいつもと違い
なんと野球をした場所は沖縄で1番大きくプロ野球も行われるスタジアムです!
すげぇ~~~♪
『ドキドキワクワクの野球対決!!』ご覧下さい。
今回は手作りでサンドイッチ作りをして野球をする前に食べます。
パンにマスタードとマヨネーズを混ぜたものを塗ります。マスタードを沢山入れましたが
なかなか辛くなりませんでした。(右)リョウスケさんは配分を確かめてる模様です。
これは!美味いのか??
サンドイッチを食べてます。サンドイッチの中身はツナ、タマゴ、レタスハムの3品です。
こ…これは…
美味~い!!
左からユッケ、マサヤさん、シンさん、野球をする前にしっかりと腹ごしらえです!
試合開始~!!
これがあっちゃん打法!! ストライク・ボール関係ありません。
どんなボールでも振ってきます(笑)
忙しい中ナオキさんも駆けつけてくれました。
球の速さ・変化球のキレ半端ない!!!!!
簡単には打てません(笑)
試合終了!S(シンチーム)4点、K(こずえちゃんチーム)1点の4対1で
シンチームの勝利!!
試合は接戦でした。
お疲れ様です。それでは最後は皆で~~
ハイチーズ♪♪
暑さも感じないくらい幸せな時間でしたね♪
試合結果はどうであれ沖縄で1番大きなスタジアムでこの仲間と
野球が出来た事は最高の喜びと思い出になりました。
支えてくれてる全ての人達に感謝して1歩1歩前進していきましょう!!
以上、ブログ係でした(^^)/
4人の仲間達のバースデースピーカー編
みなさんこんにちは!南城ブログ係のゆうきです!^^
今回は4人の仲間達が施設での回復に繋がってそれぞれ1年と2年を迎えたので、
それを記念して行われたバースデースピーカーの様子について紹介させて頂きます。
今回撮影した写真達がカメラミスにより少しぼやけてしまっています。
申し訳ありません!!!泣
今回の主役4人組です!!!
みんなとてもいい笑顔ですね!^^
左からキヨシくん、繋がって1年の仲間、クニくん、リクくんです。
バースデーの仲間達に向けてみんなで輪になってバースデーソングとケーキをプレゼントしました!
その後は、たくさんの仲間達からの温かいメッセージが送られました!
ダイブツさんがメッセージ送っていますね!
こちらはマサくんですね。
みんなそれぞれの思い出を語ってくれていました!
それからゲスト達にひとりずつ話をしてもらって、最後に色紙が渡されました。
今回、2年バースデーのキヨシくん、1年バースデーの3人の仲間達
本当におめでとうございます!!!^^
紹介は以上になります。
私も気がつけば施設に繋がってもうすぐ1年半になりますが、本当に月日が経つのは早いものです。
この間の事のように感じます!
4人の仲間達、これからも宜しくお願いしますね!
写真がぼやけていて本当にごめんなさい!
次回はのーりーさんがアップ予定です。お楽しみに!!!^^
運動会!!
みなさん元気してますかー!
今回のブログの記事を書かさせて頂くツッチーです。
こちらは、まだまだ暑い日が続いています。
今回は週末に汗だくになって走り回った、
運動会を取り上げさせてもらいます!!
チーム・武田騎馬隊(青)
チーム・いちごミルク(赤)
チーム・クリちゃん(黄)
この3チームで出場させてもらいました。
外部の団体も出場していて中々熱い戦い
になりました!
開会式ですね!!
次はパンスト騎馬戦ですねw
次に靴飛ばしであったり綱引きであったり借り物競争的な
ことをして
最後のガチンコリレーですね。
では最後に!!
今回とても楽しい運動会になりました。
今プログラムでダンスPをしているのですが、
ダンスを教えて頂いているチームのダンスも
見ることが出来てとても良い運動会になりました。
次回はリーダーのユウキくんが9月17日にアップ予定です。
お楽しみに
ハヤトさんクリーン3年インタビュー
はいさ~い!ぐすようちゅうがなびら! キュラブログ係マル、タカです。
今回は対話形式でインタビューをしました。ハヤトさん3年のリアルを紹介します!!
それではハヤトさんお話を願いします。
Q:繋がってから3年ハヤトさん自身どう変わりましたか?
A:自分の生き方を見直し見つめれるようになり、今までは何もしてない方が
楽なように感じてましたが今は逆で、何事かに取り組むようになりました。
良くも、悪くも(笑) 質問堅いっすねぇ~
Q:では気軽な感じで!趣味は何ですか?パッと思いついたのをお願いします。
A:掃除です
Q理由は?
A:やってると落ち着きます。
Q:掃除をやっていて気付いた事ってありますか?
A:無心でやれて考えなくていい!ただただ目の前の汚れと向き合う!!
1つのセルフケアで、メリットは余裕が出ます。
Q:そういえば、朝の準備を前の晩にしてたりしますよね。朝早く起きてるのも印象的ですし
A:実は後回しにする癖を直す為にしてるんです。空いている時間は
やり切った安心感があって、リラックスしたり、次にやる事を見つけたりしていて
まぁ裏を返せば心配性なんですけどね。
Q:突然ですが、3年前アディクションをしていた自分に一言を!!お願いします。
A:目が恐い!!今も恐いが、、更に恐い!!!
Q:面白い!(パチパチ) 仲間との関わりで自分の変化を感じるときはどうですか?
A:自分より仲間が変わってる感じがします。1つだけ、気になっていた仲間の癖だったりが
その人らしさと気付けたとき、そんな自分は変わったなと感じてます。
Q:ハヤトさんは最近ストレートに想いを伝えてるように感じますがどんな心境ですか?
A:言葉にするのは苦手ですが、伝えようと努力してます。思いやりを感じれたり
あの仲間頑張ってるなぁとか、、
本当は、ポジティブなんです!!
Q:ポジとネガどっちが勝ってます?
A:ポジの方が強い!!
Q:最後に未来についてはどうですか?
A:普通にカッコイイ大人になりたいです。出来ない、知らないことを学びたいのもあります。
Q:カッコイイ大人とは?
A:自分にとって大切な人を大切に出来てる人、本当の優しさを知って、行動で示せる大人!!
Q:カッコイイ!!
A:あっ!もうちょっと丸くなりたい!人として!
ありがとうございました。
最初リラックスをして音楽を流しながら話をしてました。しかし、話を始めたら夢中になって音楽は
いつの間にか消えていて、真剣な話になっていました。ハヤトさんのリアルな回復を垣間見る事が
出来たような気がします。 ありがとう!
以上 ブログ係でした。
タイ米で作る料理、どんなんかな~?
はいさ~い!ぐすようちゅうがなびら! キュラブログ係カズヤン、ユッケです。
ハイ今回はタイ米を使って料理となっております。
1つの班5~6人で4班に分かれての対決。どの班が勝つでしょうか?
タイ米に合う料理とは一体何でしょう、そして美味しく出来るのかを
その様子をご覧下さい!!
料理開始~こちらはガパオライスの班です。所でガパオ
ライスってどんな料理なんですかね?僕は知らなかったです。
この後出て来るのでお楽しみに!!
こちらはエビドリアの班です。左からナガちゃん、タカさん
Tさんがエビドリアを一生懸命作ってます。チーズ好きのTさん
には堪りません!
チャーハン班です。しかもチャーハン名人と噂されている
あっちゃんが作ったあっチャーハンです。さてお味はどうでしょう?
美味しいに決まってますよね。お願いしまーす!
こちらはカレー班。ヒカル君は普段からカレーを作っているので
任せて安心です♪シンさんも最近料理に興味があるのでやる気満々じゃけん(笑)
ジャーン!!
完成しました!!ガパオライス(左上)・エビドリア(左下)・
チャーハン(右上)・カレーライス(右下)です。
どれも美味しそうに見えますが(笑)
いただきま~~す♪♪
試食会の様子です。 皆さんはどれが1位だと思いますか?
ガパオライスはあっちこっちで、うまいって声が聞こえてましたよ♪♪
運命の結果発表!!
見事1位に輝いたのはチャーハン班でした♪ おめでとう!
どのチームも美味しかったですが『タイ米とのマッチ』で大きく差が出ましたね。
タイ米対決どうでしたか? やはりタイ米にはチャーハンですかね!?
料理対決を始めた時は料理ができる仲間に頼りっぱなしでしたが
全体的に見ても出来る仲間が増えてきて安心して食べられます(笑)
これも日頃の食当・休日の料理・プレジャーの料理対決の成果だと思います!!
次はどんな対決をするのでしょうか!? お楽しみに~(^^)/
以上、ブログ係でした。