Archive for 12月, 2013
12月24日 ☆★☆モチベーター会議☆★☆
こんにちは、本日ブログ担当するのは、タケヒロです。
今回は、キュラデイケアセンターでのプログラム「モチベーター会議」をお送りします。
前回、お伝えしたのは「ビックブラザー会議」。
今回は「モチベーター会議」です。
モチベーター会議とは、現在入所しているクライアントのモチベーションや
デイケアでの出来事に関して話し合う場で、クリーン期間の長い仲間が
モチベーターというステージになり、その人達が集まって会議を行っています。
左・ノリさん 右・アラタさん
二人ともデイケアの問題点やクライアントの調子などを常に把握しながら
スタッフとクライアントの架け橋となり、毎日一生懸命仲間の為に
頑張っている頼れる仲間です!(^^)!
この様に、週に一回定期的にモチベーター会議を行ってデイケアを良くしていこうと
日々改善に取り組んでいます。
そして、今回は施設のプログラムを受けながら、自立に向けての取り組みを
行っている仲間の事を少しお伝えしたいと思います。
こちらはマサトくん(^O^)
仲間と共に回復へ向けた毎日を過ごし、これから社会復帰にむけて
就労活動に取り組み始めている仲間です。
マサトくんは仲間からはスターと呼ばれる程の人気者で、
みんなから好かれているムードメーカーです。
真面目な優しい仲間で、今回キュラから少し離れた場所に移動して
これからは活動していきます。
仲間と離れるのは寂しい限りですが、回復・自立に向けての事なので
頑張って欲しいと思います。
今日の一言
「奇跡は起こる」
本日はクリスマス・イブ☆彡
回復を頑張っている仲間に素敵なプレゼントがありました(#^.^#)
12月16日 ☆★☆座長ワーク☆★☆
皆さん、こんにちは!
キュラよりノリがお送りします。
先々週の金曜日(6日)に座長がワークショップを開いてくれました。
ってか、先々週の出来事を今・・・って(汗)
ワークショップを受けて感じるのは、『行動する』ことの大切さ。
自分の気持ち、想いを体で表現し、伝えるのが大切なんだと感じます。
そして行動について頭を使い、考えることをします。
振り返りです。
行動というのは、自分で決めて動いてるわけですから・・・。
って書いててわけわかんなくなっちゃうんで、
とりあえず、今回の座長ワークをお送りします。
ワークショップの内容は、その名も『コインゲーム』!!
コイン??(汗)
大丈夫です!コインは使っていませんから(笑)
まず、なんでしょう?
紙に数字が書いてあります。
そして、みんな頭の上に紙コップを乗せています。
2グループに分かれサークルを作り、一人づつ0~100の数字の紙を切り取って、
皆のコップに入れていきます。
コインゲームは、相手が自分にどれだけ貢献してくれたかを数字で表現するゲームです。
数字は貢献度ですね。
自分に貢献してくれている人ほど大きい数字の紙を相手のコップに入れます。
今回このワークをやってみて、あらためて仲間との関わりを考えることができ、
嬉しい気持ちとともに「人に関心を持って、頑張っていこう!」という気持ちにもなれました。
本日は、以上になりますが、
ここで、本日の一言。
「駄駄っ子になってしもうた・・・」
まあ、ここにいるから駄駄をこねることもできるんですね。
「今だけ」
「今日だけ」でした。
12月9日 ☆ビックブラザー会議☆
こんにちは!本日は、ノリが担当します。
今回お伝えするのは、週に1回行われるビックブラザー会議なるものをご紹介します。
そもそも、ビックブラザーとは何かといいますと、施設に新しく繋がった仲間の直接的なサポートを担う役割です。
自分もそうでしたが、施設に来てから施設内、ナイトハウスのルールなど分からずじまいで、
しかも、知らない仲間とこれから一緒に生活していく不安もあり、とにもかくにも不安定な状態でした。
その時、自分のビックブラザーは傍にいてくれて色々お世話をしてくれました。
施設内では、先に施設に繋がり、回復を始めた仲間が新しい仲間の手助けを役割として担います。
また、新しい仲間がビックブラザーばかりを頼らずに、他の周りの仲間ともコミュニケーションがとれるよう
新しい仲間の調子を治療共同体として把握しておくために、ビックブラザー会議を行っているのです。
会議の様子です。
タケヒロくん(奥)とアストくん(手前)、この2人はビックブラザーの関係で、アストくんが施設に繋がった時、
タケヒロくんがビックブラザーを担ってアストくんを支えてきました。
今では、アストくんも他の仲間のビックブラザーをやっていて、この会議に参加しています。
こんな感じで、お互いに助け合っていく為の時間を週に1回とっています。
皆、回復に真剣です。
それでは、今日の一言。
「セブ・・・開放感ありすぎじゃね??」
沖縄SPJからも仲間が4名セブ島の施設に行き、セブの様子が写真で送られてきたのを見て・・・
セブにいる仲間が羨ましく、回復にとてもいいなぁ~と思いました。
12月3日 旅立ち☆彡
こんにちわ!!
キュラデイケアセンターからクロがお送りします。
いよいよ12月に入り、今年もあとわずかですね~。
今年の年始に初詣に行っておみくじを引いたら、大凶を引いてしまった僕・・・。
この一年間振り返ると良かったり悪かったり、中途半端だったな~。
まぁ、しっかり今年を終えて来年に備えよう!
まずは事務所から・・・
仕事をしているフリをしている二人(笑)いやいや!!
真面目にやってます!(^^)!
TCCAC試験を無事に終え、一段と成長して帰ってきたノリさん。
仲間の調子などの報告を書類として作成してくれています!
ノリさんは誰よりも仲間に対して思いやりがあり、とても優しくみんなから慕われている仲間でとても頼りになります。
もうすぐ一年のクリーンバースデーも控えています。
そして・・・
左はジュンさん。何に対しても真面目でR・Dの勉強もしつつ、いつも仲間に最高のプログラムを手渡してくれています。
右はタケさん。厳しくも仲間に熱く、優しく、とても頼もしい人で、いつも仲間を助けてくれるスーパースタッフ(笑)です!
二人ともお仕事ご苦労様です!!
週末にはプレジャーで送別会も行われました。
いよいよセブ島に旅立つジュンとケイタ(#^.^#)
二人は本当にデイケアの人気者であり、たくさんの回復をみんなに伝えてくれました。
僕も仲間も全員が彼らと離れるのを寂しく感じています!
ジュンは自分よりも仲間の事を大切にする温かい心のある仲間で、
それで結構本人が抱えこんで、悩んでしまう事も多かったです(笑)
それでも、いつも明るく包容力ある性格で仲間に回復を伝えてくれました(*^。^*)
ケイタは見てわかる通りのイケメン!この甘いマスクは女性だけでなく男までも
虜にしてしまうほど(笑)、冗談抜きで仲間からモテモテでした☆彡
誰に対しても平等に、正直に向き合う真っ直ぐな仲間でした!
スモールブラザーと共にケーキ入刀です♪
共に回復の道を歩んできた仲間と離れるのはとても寂しく辛い気持ちだと思います。
けれど、どこにいても目指す所は一緒!これも回復に必要な経験ですよね。
この様に仲間の事を思える事はすごく幸せだなぁと感じます(^O^)
頑張れ!!!ジュン!ケイタ!!
そして・・・ありがとう!
今日の一言
「人は人を変える事は出来ない」
変わるのは自分自身であるという事でしかない!!!by A・ジュン
それではこの辺で・・・。