Archive for the ‘お祝い’ Category
ウェルカム&お祝いBBQ!
グーテンモルゲン!南城ブログ係のマッキーです!J⋈`•ヮ•。)о。
今週の頭に沖縄に襲い掛かってきたメイサークこと台風9号が過ぎ去ったかと思いきや、
今度は台風10号(こちらはハイシェンと名付けられているそうです)が週末に襲来とのこと...
しかも9号より勢力が強いそうですので、前回よりしっかりした台風対策が必要ですね。
9号の爪痕です。デイケアに置いてあるダストボックスが粉砕していましたฅ(º ロ º ฅ)
因みにですが、台風10号のハイシェンというのは中国語で海神という意味だそうです。
台風の名前を調べてみると結構面白いので、皆さんも暇つぶし程度にでも調べてみて下さい٩( ‘ω’ )و
さてさて、本題に移りたいと思いますが今回の記事の内容は、週末にデイケアで行ったBBQです!
ソラさんとゴウさんのAP祝いと、先日南城に移ってきたミカさんのウェルパという事で行いました。
先ずは食材の準備から!
野菜をカットしていきます。お肉にばかり目が行きがちですが、これらもBBQには欠かせない主役!
火熾しも3台で行います。文明の利器のお陰で楽ちんです(*゚▽゚)r鹵~炎炎炎 》》〉〉>>風~~~~”Q。(‘-‘。)”
そして!なんとなんと!!Tボーンとリブロース(多分…)のステーキまで!!!(๑・﹃ ・`๑)ジュルリ
主役のお三方もにっこり(﹡´◡`﹡ )
私の大好きな牛タンも…!
特大ステーキも上手に焼けました〜♪
とても充実した時間を過ごせましたが、楽しい時間というのはあっという間に過ぎ去るもの...
最後に主役の方々からメッセージをもらって、皆で片付けをしてBBQは幕を閉じました。
ゴウさん、ソラさん、ミカさんの更なるご活躍に期待してます!
今回の記事は以上となります、次回もお楽しみに〜ヾ(*’0′*)マ!!ヾ(*’O’*)タ!!ヾ(*’。’*)ネ!!
おこめ 2年バースデー編
ハイサーイ!!
ようやく日中、長袖で過ごすようになってきました。南城ブログ係のマサヤです。
今回は、我らの愛犬おこめ2年バースデーです。
10月28日(日)施設にお世話しに1日いましたので、その様子をお伝えしようと思います。
待ってましたと、こちらに散歩しろと言わんばかりに見つめています。
こんな愛くるしい瞳で見つめられたら散歩するしかないですよね(^o^)
ラブと一緒に連れ出しました。じゃれあいながら、ずっとラブの後ろを歩いていました。
散歩も終わって、満足したおこめ(^^♪
でも、この日はかまって欲しかったのか、ずっと吠えていました。
おやつも食べて、のんびりした休日を一緒に過ごしてました。
いつも癒やしを与えてくれるおこめ!!
大病を患うこと無く、毎日元気に過ごして欲しいです。
(^^)2年ハッピーバースデー(^^)
〜ドッグケア仲間からのメッセージ〜
けんGさん
僕が沖縄に来てから、ほとんどお世話している。かわいいもう家族かな〜!?
1日でも長生きしてね。
マサさん
おこめ、2年BDおめでとう!!
えー、今年はワカが亡くなったり、新しい犬が入ってきたり、膀胱炎になったりして、大変めまぐるしい1年でしたね。
おこめは、いつもマイペースで愛くるしいキャラが人気で、特にラブが来てからは、2匹で仲良く散歩したりと、充実した毎日を送っているんじゃないかなぁと思います。
これからも、南城のアイドルとしてみんなをメロメロにしてね!!
ウランさん
年齢がはっきり分からないけど(たぶん9才)、おこめが、この施設に来てから2年経ち、その間みんなに癒やしを与えてくれました。
おこめ、これからも元気でおってや!!
スタッフのひさよさん
おこめ、沖縄生活2年目おめでとう。
沖縄に来て日々元気になっているおこめは、私の癒やしであり、大切なお友達です。
これからも病気せず、南城のゆるキャラでみんなを癒やしてね。
この辺りで終わらせてもらいます。
次回は好きなお菓子編をアキさんが担当です。お楽しみに。
ウェルカムパーティー(マサミ、ソウヘイ、マサ、カズ)編
はいさーい、いつも元気たっぷりブログ係のカンです!
今回新しく入って来た、仲間の歓迎会をやりましたの
で、紹介いたします。
まず、主役の四人です!左からマサミ、ソウヘイ、カズ、マサたちです。
来たばっかりで慣れない人も居れば、あぐらをかくほど慣れてる人もいます。
( 素晴らしい )
みんなで王様ゲームみたいなゲームをして、楽しみました。
いわば、新しく来た人への愛のある罰ゲームです。
僕もしてもらい、腹の底から笑い楽しかったです。
より仲間に心を開いてけた気持ちになりました。
満喫してますね〜ソウヘイの決めポーズ〜
それを見て勝ち誇った顔のマサミ。(笑)
観客の仲間達も罰を見て、笑って盛り上がっています(笑)
悪質ですね(笑)
最後にスモールブラザー&ビックブラザーを担当したみんなで、
集合写真!!!お疲れ様でした。
こんな感じで毎日楽しく回復を励みながら、日々楽しんでいます。
以上ブログ係:カン
仲間の旅立ち 【ヒサシ&マキ】編
はいさーい(^O^)/ ブログ係リュウで〜す!!
先日、コーディネーター(半分クライアント)のシンさんが旅立ったばかりですが、
南城・ガーデン依存症ケアセンターから今回は、スタッフの2名(ヒサシ・マキ)の方が退職という形で旅立っていきます。
そこで、今回も旅立つヒサシさん、マキちゃんにアンケートを取り、また2人と切磋琢磨しながらスタッフとして施設で働いている仲間と、
クライアントを代表して、リョウくんにエールのメッセージを頂いたので、順次紹介していきたいと思います。 (順不同)
それでは最初、ヒサシさんのコメント→仲間からのメッセージ(エール)→
マキちゃんのコメント→仲間からのメッセージ(エール)→最後にリョウくんからのメッセージ(エール)の順でお送りします。
アノニマスネーム ヒサシ 年齢 47才
クリーン期間 5年2ヶ月
1.クライアント・スタッフ時代を振り返って(施設生活を過ごして)一言
やり切った!! *ほんま一言やん(・∀・)
2.あなたにとって回復とは?
幸せに生きるための潤滑油。
3.施設の外に出て仕事をして行くうえで、アディクションを使わないために何が必要ですか?
信仰とプログラムと仲間!!
4.プログラムを進め、社会復帰を目指している、クライアントの仲間達に一言お願いします。
それぞれの【力】を信じて、幸せになって下さい! 皆さんに出会えたこと、ここまでの関わり全てに感謝します。
5.最後に今後の抱負を聞かせて下さい
与えられたこの【今】に感謝して、全力で人生楽しみます!!
ヒサシさん有難う御座いました。m(_ _)m
続いて、仲間からのメッセージお届けします!! 共に旅立つ、マキちゃんから!!
☆あべさん(ひさし)とは、かれこれ4年間一緒にお仕事をさせてもらって、いっぱい助けてもらいました。(*^^*)
沢山反応したし、ケンカ!?言い合いもしましたが、今は、感謝しかありません!
これからも、アディクトとして・仲間として関わって行けたらって思います!
美味しいジェラード屋、楽しみにしてます(^^♪ワラ (マキ・スタッフ)
☆新天地に行っても、ここでの経験を忘れずに突き進んで下さい。
大切な大切な仲間との繋がりも大切にして下さい。応援しています!! (ケイスケ・ガーデンセンター長)
☆ワンネスでの生活、お疲れ様でした!
周りからよく似ていると言われていましたが、確かに出会った当初の考え方や、対処法は似ていたと思いました(笑)
しかし、業務や回復に対することは自分より全然上で、色々と助けてもらったり、相談に乗っていただき有り難うございました。
回復の基盤を作ってから、やりたいことに向かって頑張る姿は、まさにロールモデルです。
これからは応援させて頂きます。有り難うございました。 (BEX・南城センター長)
☆アルケア時代の苦難を共にした数少ない生き残り、しかも同級生!!
ということで、アベさんのことを私は勝手に同士だと思っています。
これから先、進む道は違えども、その思いは変わりません。お互い、それぞれの道で幸せを掴みましょう。 (ジュン・経理担当)
☆夢を実現させて下さい。大切なものを守る姿は、勇気をもらっています。
有難う御座いました。 (ソウイチ・スタッフ)
☆自分にとっては、一番信頼している先行くで、スポンサーもお願いしています。
いつまでも、自分のロールモデルとして、回復の姿を見せてもらいたいと思っています。
是非、新たな仕事でも成功してもらいたいと思っています。
人が足りない時は雇って下さい。その時は一緒に夢お追いかけたいと思います。
ヒサシさんには、本当に感謝しています。私はヒサシさんから、12ステップを手渡してもらいました。
その大切なバトンを次の人にも繋げたいと思っています。自分も自分の幸せを追い求めます。
ヒサシさんが、今よりも幸せでいることを心から願っています。
本当に有り難うございました。これからもよろしくお願いいたします。 (シン・卒業生)
☆今まで有難う御座いました。
根気強く、仕事や人(スタッフ&クライアント)に関わる姿は、すぐに飽きてしまう&短気な私にとって、尊敬する所が沢山ありました。
ワンネスグループと沖縄で、有難うございました。
新たな出発が実り多きものになりますよう、心から応援しています。 (ひさよ・広報担当)
☆ヒサシさんは、エールよりも感謝です。
奈良の田原本から、俺が外に出ていた時、沖縄でもハウスが一緒で、いつも、その存在に助けられました。
外の世界でも、慕ってスポンサーにお願いする人も多いと思いますが、これからも、多くの仲間の力になって下さい。 (トウマ・AP)
☆年も近く同じハウスでもあり、ロールモデルのスタッフとして、とてもお世話になりました。
Cafeもジェラートも大好きなので、これからも、末永くよろしくお願いします。 (ガク・コーディネーター)
☆ずっと、側で支えてくれてありがとう。淋しくはなるけど、これからも仲間として関わり続けて欲しい。
いつか、一緒に仕事しよう!!(笑) (サクラ・畑へ移動)
☆ヒサシさん、お疲れ様でした...
奈良にいた時は、ほとんど話すことはなかったですが、沖縄へ来てからは色々な話が出来たし、教わりました。
ありがとうございます。
ここを出られてからも、繋がりが切れるわけではないと思うので、これからも、よろしくと言っておきます。
早く、ジェラート屋、実現して下さい。お疲れ様でした。 (ショウ・AP)
☆ヒサシさん、お疲れ様でした。
今は、ヒサシさんと、ステップ5のシェアが出来て本当に良かったと思っています。
ヒサシさんがシェアの相手だったから、あの大量の棚卸表をシェアし終えることが出来たと僕は思っています。
ありのままの自分を発見して、その自分をどうするのか、そのヒントもくれました。本当に感謝しています。
今回、退職していくのが本当に寂しいけど、勇気をもらいました。
外に出て自分の力で生きていくというお手本を、ヒサシさん自身が見せてくれました。
自分も、自身の人生をしっかり歩んでいき、その中でヒサシさんとも、仲間としてお互い良いメッセージを運べたならと思っています。
本当に有り難うございました。 (リョウ・クライアント)
ヒサシさん、お疲れ様でした。
ヒサシさんは一見クールに見えるけど、笑顔が素敵でとても面倒見がよく、年下やけど兄貴みたいな存在でした。
私自身、言葉をかわした日から、委ねるのはこの人しかいないと決め、スポンサーもお願いしました。
私がこの施設を出た後にも、ヒサシさんとはスキンシップを取り続け、回復していきたいと思っています。
これからも、迷惑かけることもあるかもしれませんが、末永くよろしくお願いしますm(_ _)m
続いてマキちゃんの紹介です!!
アノニマスネーム マキ 年齢29才
クリーン期間 5年2ヶ月
1.クライアント・スタッフ時代を振返って【施設生活を過ごして)一言
早かったな〜て!! 5年!なんかあっという間だった。
そして、逃げなかった。
2.あなたにとって回復とは?
一つ一つ責任を取り、自由になって行く。そして、笑えること。
3.施設の外に出て仕事をして行くうえで、アディクションを使わないために何が必要ですか?
スポンサーシップ・ミーティング・仲間との繋がり・正直さと、被害者にならないこと。
4.プログラムを進め、社会復帰を目指しているクライアントの仲間達に一言お願いします。
皆のロールモデルになれるように頑張ります。
社会でも、逃げ出すことは絶対しません。
5.最後に今後の抱負を聞かせて下さい
絶対幸せになります!そして、夏までに彼氏を!!
マキちゃん有難う御座いましたm(_ _)m
続いて、仲間からのメッセージをお届けします!! 共に旅立つ、ヒサシさんから!!
☆マキの人生ここからスタート!全力で楽しむこと!!出会って5年、この奇跡に感謝して、これからも共に!! (ヒサシ・スタッフ)
☆ いいからやってください。
応援してるよ。一日も早く、家を出て自立な!!
何処かの、NAで会いましょうね!!! (ケイスケ・ガーデンセンター長)
☆ワンネスでの生活、お疲れ様でした。
沖縄に来て、周り(スタッフ・クライアント)から厳しい言葉をもらった時もあると思いますが、
全て社会で自分の居場所を作ってやっていく為に、必要なことだと思います。
これからは、新しい人生を楽しみながら、マキちゃんの幸せに向かって頑張って下さい。
一緒に仕事できて楽しかったです。ありがとう! (BEX・南城センター長)
☆マキちゃんとは共感したり、分かち合えたりする部分が多々あったように思います。
それ故にマキちゃんが、ご自身の資質や能力・個性を信じて、マキちゃんらしく生きていけたら良いなと祈っています。
お互いそれぞれの道で幸せを掴みましょう! (ジュン・経理担当)
☆今の僕があるのは、4年間・私の話を聞いてくれたマキさんのお陰です。
有難う御座いました。 (ソウイチ・スタッフ)
☆まず、家庭を持って幸せになってもらいたいです!!
マキさんには、回復に繋がった当初から、本当にお世話になりました。
スタッフの中でも自分にとって話しやすく、心許せるスタッフでした。
今、一緒に仕事させてもらっていますが、いつもマキさんが隣りにいるだけで安心感があります。
年は離れていますが、勝手に友達感覚で接しています。
関西に帰ってからも、繋がっていられると思うので、末永くよろしくお願いします。 (シン・卒業生)
☆今までマキさんとは、奈良からの繋がりでお会いしていて、
まさか、沖縄でも一緒にお仕事が出来るとは思っていませんでした。
マキさんは、いつも明るくて、沖縄事務所の、(♥ω♥) 花のようなマスコット(♥ω♥) でした。
明るく笑い飛ばして、元気なマキさんの姿がずっと、心の中に焼き付いています。
マキさんなら、何処に行ってもワンネスグループ同様、愛されキャラ全開で行かれると思います(♥ω♥)
ワンネスグループで5年間、お疲れ様でした。
マキさんの新たな人生、持ち前の明るさとバイタリティで、今後の新生活を楽しんで下さい!!
お世話になりました。有り難うございました。 (ひさよ・広報担当)
☆俺の調子が悪くなると、可愛く見えるマキちゃん、俺のパラメーターを知るのに大切な人でした。
これからは頑張って、自己管理していきます。 外出ても頑張れ! (トウマ・AP)
☆凄い年下の姉?WWWみたいで楽しかったです。
また何処かで、ばったり会えることを楽しみにしています。 (ガク・コーディネーター)
☆おつかれ様!!
よくここまで頑張ってこれたネ!!
共に回復できてることに感謝だネ!!
色々と本当に助けてもらったネ!!
ありがとう。今後のマキに幸せあれ!! (サクラ・畑へ移動)
☆マキちゃん、お疲れさん…
何処に行っても、何をしてても【仲間】やから、安心して旅立ったらええと思う!【1人じゃない】を忘れずに!
程々にガンバレ〜って感じやわ!少しゆっくりして、セルフケア!それから、スタートでいいんじゃない!!
お疲れさん!それと、ありがとう!! (ショウ・AP)
☆マキちゃん、おつかれ様でした。
最初、マキちゃんがワンネスグループを旅立つと聞いた時は、本当にびっくりしました。
でも、ずっとワンネスで仲間のために頑張って、自分の回復にも真剣に取り組んでいたマキちゃんが、
旅立つのはとても寂しいけど、勇気をもらいました。
同い年の仲間としてもだし、本当に外の世界で頑張ってほしいと思います!僕もあとに続きます。 (リョウ・クライアント)
マキちゃん、お疲れ様でした。
マキちゃんは、喜怒哀楽がとても分かりやすい女性ですね。(笑)朝一で顔を見るとだいたい分かるかな(*^^*)
それと、涙もろい女性でもあります(^^ゞおそらくは、ドラマを見ながら涙するタイプだと思いますW!
そんなマキちゃんですが、根性があり、負けず嫌いと言う事で、悔し涙もチラホラ見かけたような?(笑)
けど、心優しい性格で、人のためにも一緒に悲しみ、泣いてくれる素晴らしい女性だと思います。
マキちゃん、これから先が正念場です。マキちゃんなら出来る、幸せになって下さい。
メッセージを頂いた皆さん、有難うございました。
*クライアントの仲間全員に頂こうと思いましたが、今回はクライアント代表で、リョウくんだけにお願いしました。
ヒサシさんは、ラリーゲインズケアセンターでワンネスと繋がり、以降、畑・フラワーガーデン・南城・ガーデンケアセンター
マキちゃんは、奈良ガーデンでワンネスと繋がり、以降、フラワーガーデン・南城・ガーデンケアセンターと歩んできました。
共に、ワンネスグループに5年2ヶ月前に繋がり、最後は南城・ガーデンケアセンターで二人揃って退職というこれも偶然(・∀・)
これから先、二人にとって偶然はあるのかな?二人共、スリップだけはしないで下さいね。(*_*)
それぞれの道に進むことになりますが、後ろは振り向かず、前を向いてこれから先の夢に向かって突き進んで下さい。
勿論、私もですが、仲間の皆もずっと応援しています。頑張って下さい。
最後までご覧頂いた皆様、有難うございました。m(__)m 以上、りゅうがお届けしました。
またね〜!\(^o^)/
バースデーインタビュ(ジュンさん編)
”まいど!”な〜んて、デイケアは関西出身の仲間が多いため、最近なんとなく関西弁のわびさびが解ってきた”なお”が、今回は仲間のバースデーインタビューについてお伝えします。
↑ジュンさん自慢の自転車です。本人画像は後ほど!
さっそくですが、Q&A形式のインタビューです。
1.アノニマスネームとその由来 (主なアディクション)
answer:本名より (アルコール)
2.年齢
answer:満46歳
3.クリーンバースデーとその期間
:answer平成23年7月5日(6年)
4.出身地
answer:奈良県奈良市
5.趣味や好きなこと
answer:自転車
6.好きな女性のタイプ
answer:顔立ちがはっきりしていて、雰囲気のある人
7.この一年間の思い出
answer:あっという間に、1年が経っていた
とのことです。
ジュンさんの人柄がよく出ていますね!
ここからは、いつもニコニコ顔のジュンさんのバースデースピーカーの様子です。
↑神妙に想いを語る様子
みんな聞き入っています
↑想い想いに仲間が書き綴った色紙の贈呈の様子
うれしそうでよかったです!
以上 ジュンさんのバースデーインタビュー&バースデスピーカーの様子を”なお”がお伝えしました。
今回はここまで!また次回をお楽しみに!!
ウェルカムパーティー
沖縄は暑い〜(汗)
東京や大阪も暑いと思うけど、沖縄は都会と日差しが違います。
そんな沖縄からウェルカムパーティについてお伝えします。
申し遅れましたが今回は”なお”が担当します。
ウェルカムパーティーとはディケアで行われる、新しく加わった仲間の歓迎会の事で〜す。
今回のウェルカムパーティはまず、郊外プログラム係が企画してくれた焼きそば&チャーハンパーティから!!
和気あいあいと、第一ラウンド(昼食) 焼きそば作成のシーンです
第二ラウンド(夕食)で出来上がったチャーハンの画像です(美味しそうでしょ〜)
で!本題のウェルカムパーティー!!今回は6人の仲間の歓迎会です!
アトラクションはパンドラボックス(玉手箱)に入ったお題をニューカマーがこなしていきます。
内容は”アディクションでの失敗談”や”武勇伝”など質問形式が主だったりするのですが、
中には無理難題の芸を求めるものも・・・・
ついにはにはニューカマーじゃなく先輩達の悪ふざけなんて場面も〜
ニューカマーも洗礼をうけて一人前になっていきま〜す。
いつもながらに楽しい伝統イベントですが、これから一緒に回復プログラムを進めていく中での絆が深まった一日でした。
以上 今回はここまで また次回お楽しみに〜 by なお
バースディインタビュー(ダイスケ・プーキー)
はいさーい! お馴染みの南城依存症ケアセンターのブログ係です。
今回も前回に引き続き、6月にクリーンバースデーをめでたく迎えられた仲間たちのインタビューを紹介します。
それでは早速・・レッツゴー!!
それでは、若手の中の兄貴分の登場です。
アノニマスネーム:ダイスケ
アディクション:薬物
年齢:27歳
クリーンバースディとその期間:平成28年6月16日(期間/1年)
出身地:奈良県
趣味や好きなこと:お笑いと笑うこと
好きな女性のタイプ:背の高い人、キレイな人 西内まりや、菜々緒
Q:この1年の思い出
A:超上げ下げの濃い1年やった。でも、良い1年間だったと思う。
Q:この1年間で一番楽しかった(感動した)こと
A:新しい施設で新しい仲間に出会ったこと。
Q:辛かったこと
A:施設で人を傷つけたりして自分を傷つけ、後戻りできんようになって、2回施設を移動したこと
Q:この1年で心に響いた(残った)言葉
A:何があっても俺はお前を見捨てへん!!
Q:施設に繋がってからの思い出の場
A:毎日が思い出
Q:今一番の楽しみ
A:人と喋ること。
Q:あなたにとっての回復とは
A:薬物をやめるが本質じゃなくて、自分は薬物の周りにある自分のしんどい事を解消していくことで回復していくと思います。
Q:好きな言葉は?
A:情熱です!!!
仲間と共に(*^_^*)
ダイスケさんは冒頭にもご紹介いたしましたが、若手の中では一番の先行く(一言で言えば、古参)で、施設につながって間もない仲間の多い南城ガーデンで他の仲間が気付かない、答えの裏側に隠れている事柄に焦点を合わせる、「逆に・・!」のフレーズで活躍されています。
喜怒哀楽を表現できて、本当に素直な男性で、なおかつ長身で男前の持ち主で、私(編集者)としては羨ましい限りです。
さあ、6月バースデーのとりを飾るのはこの仲間です。
アノニマスネーム(由来):プーキー 20代の時にアメリカの友人に付けられた。
アディクション:コカイン・シャブ
年齢:51歳
クリーンバースディとその期間:平成9年6月6日(期間/20年)
出身地:茨城県取手市
趣味や好きなこと:音楽鑑賞・スノーボード・バイク、車
好きな女性のタイプ:桐島カレン
Q:この1年の思い出
A:色々な仲間との係わりを持てて、楽しく過ごせた。
自分自身の成長にもつながる1年だった。
Q:この1年間で一番楽しかった(感動した)こと
A:娘の結婚
Q:辛かったこと
A:家族になかなか会えないこと。
Q:この1年で心に響いた(残った)言葉
A:妻から言われた、「もっと不良になれば」
Q:施設に繋がってからの思い出の場
A:百名ビーチ
Q:今一番の楽しみ
A:孫
Q:将来の夢
A:カッコいい爺さんになること。
Q:あなたにとっての回復とは
A:ありのままの自分を探すこと。
本文を見て分かるように生き方がカッコイイプーキーさん。過去、本当に大変だったようですが、クリーン20年と依存症業界のレジェンドです。
本当に仲間の希望です。 ご家族と仲良く、また僕達もお孫さんが生まれたら、姿を拝見したいですね。
これからもカッコよく不良なプーキーさんでいて下さい。
ご覧頂きましてありがとうございました。 どうぞ次回もお楽しみに! バイ(^^)/~~~
バースデーインタビュー(あつみ・ヤス編)
はいさーい! お馴染みの南城ケアセンターのブログ係です。
今回は、アディクションを使わなくなった日(クリーンバースデー)を新たな誕生日として考え、
そのバースデーを6月にめでたく迎えられた方々の現在の心境等も含めインタビューしたものを、紹介させていただきます。
それではどうぞお楽しみ下さい。
それではトップバッター・・・・
アノニマスネーム:あつみ
アディクション:アルコール等
年齢:46歳
クリーンバースデーとその期間:平成26年6月2日(期間/3年)
出身地:大阪府大阪市
趣味や好きなこと:ドラム・音楽鑑賞・買い物
好きな女性のタイプ:穏やかな人・倉科カナ
Q:この1年の思い出
A:喜怒哀楽の激しい1年!!
ジェットコースターみたいに〜(笑)
デイケア施設で行われた、バーベキューでの一コマ。
Q:この1年間で一番楽しかった(感動した)こと
A:去年の10月に子供の運動会に行った事
Q:辛かったこと
A:ないかも?
ある意味辛い事に慣れて来たかも〜(笑)
Q:この1年で心に響いた(残った)言葉
A:ハイヤーパワーは成功を望んでいるんではなく挑戦し続ける事を望んでいる。
Q:施設に繋がってからの思い出の場
A:奈良、新ノロのレインボー
Q:今一番の楽しみ
A:仕事が終わってSCANDALを聞きながらローソンのアイスカフェラテを飲む事
Q:将来の夢
A:大阪でのんびりと自営業
Q:あなたにとっての回復とは
A:実践し続ける事
あつみさんは、料理の腕前を活かしほとんど毎日、我々の昼・夕の食事を中心になって作ってくれている大変ありがたい兄貴分です。
そのメニューも多種多様で、中華あり、和食あり、洋食あり、はたまた無国籍(?)料理ありで、そのまま定食屋に出してもおかしくない物もあり、仲間達にも大好評です。
ブログ係では、その垂涎(すいえん)のメニューの紹介も企画していますので、楽しみにしていて下さいね。
続いては・・・・
目力全開(カッコイイ!!)
アノニマスネーム:ヤス
アディクション:アルコールオンリー
年齢:39歳
クリーンバースディとその期間:平成27年5月18日(期間2年1ヶ月)
出身地:沖縄県那覇市
趣味や好きなこと:バイク・釣り・パソコン
好きな女性のタイプ:加藤綾子さん
Q:この1年の思い出
A:施設のメンバーと一緒に(ビーチでBBQ・キャンプ・映画・美ら海水族館・北谷町のアメリカンビレッジ・リゾートホテルでランチ・観光地巡り)等で遊んだ事です。
仲間と出来た思い出は沢山有るのでここでは書ききれないです。
Q:この1年間で一番楽しかった(感動した)こと
A:それは、去年の12月のキャンプの時です。その時に仲間がギターを弾いて歌ってくれた事です。
Q:辛かったこと
A:私は霊による幻聴に悩まされて、施設につながったので、それが辛かったです。それともう一つ、それは女性がいない事です。
Q:この1年で心に響いた(残った)言葉
A:特になし
Q:施設に繋がってからの思い出の場
A:ライカム・アメリカンビレッジ・ビーチ等です。
Q:今一番の楽しみ
A:イラスト設計で設計した物をハンドメイドで作る事です。一つの作品を作ったので、それを通院している病院に飾ってもらっています。
Q:将来の夢
A:ハンドメイドショップ
Q:あなたにとっての回復とは
A:アディクションをやめる為にそれに代わる楽しみを見付ける事。
Q:その他
A:この施設に入ってから色んな仲間と一緒に同じ一つの屋根の下で共同生活をしているので、最初は戸惑いましたが、慣れてくると楽しく感じます。アットホームな環境です。
ここでは沖縄の人は私だけなので、内地の人に囲まれて不思議な感じがしますが結構面白いです。
これからもヨロシク!
ヤスさんの日課の一つは、パソコン検索です。
ヤスさんは、地元沖縄をこよなく愛する気持ちの持ち主です。
また、”は”か”せ”(博士)と言われる程の博識で、インタビューにも出ていましたが、物作りにアディクションに代わる楽しみを見付けられ、回復を続ける足掛かりとされているようです。
ある意味、仲間達のお手本になっているヤスさん。 これからも仲間達を楽しませて下さいね。
ご覧頂きましてありがとうございました。
6月のクリーンバースデー保持者は豊作で、次回もバースデーの記事を掲載いたしますので、楽しみにお待ち下さい。
それでは・・See you agein! バイ(^.^)/~~~
ばーすでぃインタビュー
はいさい
ブログ係でーす!!
最近バースディラッシュでしたので、今回は豪華版でお届け致します(笑)
主役はこちらの三名↓↓↓↓
左から、BEXさん、ヒトシさん、ケイゴ君。
毎度のQ&A形式でお答え頂きましたので、早速いってみましょー!!
トップバッターはこの仲間です↓↓↓↓
アノニマスネーム:ケイゴ
アディクション:薬物
年齢:30歳
クリーンバースディとその期間:平成28年05月09日(期間/1年)
出身地:京都府
趣味や好きな事:音楽鑑賞、たまにギターを弾くこと
好きな女性のタイプ:優しい人が良いですが、自分には厳しくしてくれる方が向いていると思う。
好きな女性芸能人:酒井法子
Q:この1年の思い出
A:思ってたより早く過ぎた1年でした。自分なりに全力で色んな事に取り組んできたつもりです。
仲良くしていた仲間が出て行ったりして寂しい思いもたくさんしたけど、自分はここにいるという
意志は揺らぐことはありませんでした。
まだたった1年ですが、これからも全力で頑張っていこうと思います。
Q:この1年間で最も楽しかった(感動した)こと
A:拳玉(ワンネスグループが経営している飲食店)の内装作業を手伝った時のお礼として連れて行ってもらった
ダイビング。
Q:逆にこの1年間で最も辛かった事
A:仲の良かった仲間が退寮して薬物を使い死にかかった事。
TSUMAさんが来た事(笑)
Q:施設へ繋がって、心に響いた(残った)言葉
A:やりたくない事やってくれよ(ある仲間が別の仲間に言った言葉)。
Q:最も思い出に残っている場所
A:夜の豊崎ビーチ。
Q:今一番の楽しみ
A:あればいいんですけどね〜・・・
Q:将来の夢
A:結婚して子供が欲しいですな!
Q:あなたにとっての回復とは
A:挑戦し続ける事。
ケイゴ君ありがとうございましたー!!
真面目で実行力があり、ちょっぴりシャイなケイゴ君。言い難い事があっても、言うべき場面では
仲間の為を思って伝えている姿を観察していると、裏表なしの「熱い奴」といった印象を受けます。
本当に相手の事を思うなら、大切に思っているのなら、言いたくない事でも伝えなければならない場面が
必ずあります。
身近で耳が痛い事を言ってくれる人は、実は一番信頼できる人かもしれません・・・
続いての方はこちら↓↓↓↓↓
アノニマスネーム:ひとし
アディクション:覚せい剤
年齢:56歳
クリーンバースディとその期間:平成28年04月27日(期間/1年)
出身地:大阪府
趣味や好きな事:塗装面のデザイン施工
好きな女性のタイプ:さっぱりした女性
好きな女性芸能人:天海祐希
Q:この1年の思い出
A:いろいろな面で頑張ったと思う。
Q:この1年間で最も楽しかった(感動した)こと
A:仲間と早朝ランニングしている途中で食べた朝飯。
Q:逆にこの1年間で最も辛かった事
A:夜のランニング。
Q:施設へ繋がって、心に響いた(残った)言葉
A:私と同じ苦しみを持つ仲間、アディクト(依存症者)に自分自身の経験、回復のメッセージを
運ぶことが私の使命。
Q:最も思い出に残っている場所
A:仲間と久高島に行ったこと。
Q:今一番の楽しみ
A:筋トレ、ランニング。
Q:将来の夢
A:仕事で独立したい。
Q:あなたにとっての回復とは
A:二度と使わないこと。
ヒトシさん本当におめでとう!!
待っている家族や職場の方の為に、毎日コツコツ黙々と、着実に自分の回復に取り組んでいるヒトシさん。
口は動かさず、体を動かす。汗をかいて背中で見せる!!
「THE・職人」って感じが「粋」の一言に尽きます。
ラストを飾るのはこの仲間↓↓↓↓↓
アノニマスネーム:BEX ※由来はセブで旧アノニマスネーム(べっちゃん)の発音ができなかったとの事で
学生時代のあだ名(現アノニマスネーム)に改名。
アディクション:ギャンブル
年齢:35歳
クリーンバースディとその期間:平成26年04月09日(期間/3年2ヶ月)
出身地:埼玉県久喜市
趣味や好きな事:サッカー、シュノーケル、海、プリズンブレイク
好きな女性のタイプ:やさしくて小動物のようなカワイイ人
好きな女性芸能人:奥さん(※BEXさんは6月に結婚予定)
Q:この1年の思い出
A:人生のステージアップとなる年
Q:この1年間で最も楽しかった(感動した)こと
A:一級小型船舶を忙しいながらも受講して合格した事。
Q:逆にこの1年間で最も辛かった事
A:奥さんと別れる危機があった事・・・
Q:施設へ繋がって、心に響いた(残った)言葉
A:だれがそう言った?だれが決めた?全部自分で決めて自分であきらめてる。違うか?
Q:最も思い出に残っている場所
A:セブガーデン。
Q:今一番の楽しみ
A:同棲(新婚)生活。
Q:将来の夢
A:幸せな家庭。
Q:あなたにとっての回復とは
A:アディクトである事を忘れない事。
BEXさんおめでとうございます。
知性があってあくまで冷静沈着。主観では組織のナンバー2的役割を担っているイメージがあり
チームの頭脳、懐刀的存在かな。
そんなクレバーなイメージがあるのに、彼女(婚約者)を誰よりも大切にしている感じ・・・
そのギャップいいなーっ!!て思います。
それぞれの魅力や持ち味があって、三者三様の回復スタイルがある。
仲間の手助けを借りるのは大切かもしれないけど、時には自分を貫くってのも大事かもしれないですね・・・
See You!!
ウエルカムパーティー開催
4月27日に、新たに我々の施設に繋がった仲間(ニューカマー)の歓迎会である、「ウエルカムパーティー」が、久し振りにKP(郊外プログラム)班の主催で開催されました。
ここ数カ月間は、ニューカマーが大豊作(笑)で、薬物・アルコール・ギャンブルの各アディクト合わせて10名を歓迎する会となりました。
そのニューカマーを紹介します(順不同)
なお ・ リュウ ・ マサ ・ よっくん ・ けん爺 ・ カオル ・ たまちゃん ・ タカ ・ ヒロト ・ タックン
会は、午前と午後の2部に分けて行われました。
午前の部は、参加者1人に付き3つ以上の質問を出してもらい、ニューカマーの皆さんに、くじ引き方式で引いてもらったその質問に、否応なく答えてもらうもので、珍問・珍解答の続出で、大爆笑の渦が尽きることはありませんでした。
午後の部は全員で、「な!なんと」、皆で揃って食べる夕食用の餃子を作りました。
実際に餃子を作ったことのある仲間は、それほど多くは無いのですが、料理人”シャチさんの”レシピ指導の元、「ワイワイ!ガヤガヤ!」、思い返せば、「あっ!」と言う間に、豚肉・にんにく・(水増し用の?)キャベツ・ニラがたっぷり入った、「スーパースタミナ餃子」が出来上がりました。
夕食の時には、待ちかねていた仲間たちが一気に喰らいつき、出てくる言葉はあっちもこっちも、「うまい!うまい!」の大合唱で、ウエルカムパーティーであることも忘れ(笑)堪能しました。
今までとは一味違ったウエルカムパーティーで、大いに楽しむことができ、既に縮まりつつあった距離(元々無かったかな?)が、更に接近したようです。
我々が日々過ごしている治療共同体の概念の中に、「新しく入所したてのメンバーは・・・中略・・・なんとなく他のメンバーと一緒に居さえすれば良いと思っている」と言う一文がありますが、その距離感を縮め、もう我々のコミュニティーの一員であると言うことを積極的に伝えることが、このウエルカムパーティーの持っている大きな役割の一つであり、それを充分に達成できた一日であったと思います。
この様な楽しい一日を企画演出して下さったKP班に、感謝のアファメーションを贈りたいと思います。
ご覧頂きましてありがとうございました。 次回はニューカマー紹介を予定しております。 お楽しみに。バイ(^.^)/~~~