自転車への情熱編
はいさーい、ブログ係のアキです。
南城、ガーデンケアセンターには色々な趣味を持っている仲間がいますが、その中でも特に自転車への愛が止まらない
スタッフのジュンさんに今回はフォーカスを当てたいと思います。
趣味を持っている人の場合、パーツやメーカーなど細かいこだわりを持ってをいる人も多いのでは無いでしょうか?
自分は以前スケートボードをしていて、デッキ(板、スケボー本体)はzoo yourk、ウィール(タイヤの事)はスピットファイヤー、
トラック(デッキに付いているウィールを支える鉄製の土台)はthunderのlow,などこだわりがあったものです
それでは、じゅんさんにはアンケートに答えてもらってますので紹介したいと思います。
1 自転車をはじめたきっかけは?
○ 家から見える山をこえて、隣の県に行ってみたかった
2 こだわりの素材や好きなメーカーなど有れば教えて下さい
○ こだわりの素材はないけれど、重量にはこだわっている、軽いほうが良い!!
○好きなメーカーは『Cannondale』
3 過去、思い出に残っている大会や成績は?
★ 2009年の『ヒルクライム大台ヶ原』
★ 当時、36才〜45才のカテゴリーで約200名中 17位/1時間24分
4 自転車がイヤになった事はありますか?
★ 2014年の『ツールドおきなわ』でリタイヤした時、自転車を辞めようかとさえ思った。
5 愛車のメーカーや車種本体価格、改造費などアピールポイントが有れば教えて下さい
★ 愛車1号機(レース用)=cannondole最後の HANDMADE IN USA(軽量6.8kg)
★ 愛車2号機 (通勤用)=cannondoleの伝説的アルミバイク、10年以上乗っている
6 近々レースがあるとのことですが、意気込みをお願いします
9月9日(日)『ヒルクライム大台ケ原』、3で答えた2009年当時の成績が目標
アンケートは以上です、忙しい中しっかり答えて頂きまして、ジュンさん本当にありがとうございました!
ちなみに、『ヒルクライム』とは、標高数千メートルの峠をひたすら、こいで、こいで、こいで、駆け上がるレースとのこと・・・
ジュンさんのレースでの活躍を期待して、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。