Archive for 12月, 2017
今年最後の月一プレジャー(食べ放題編)
はいさーい!
今回は今年最後のプレジャーということで食べ納めとして、焼き肉の食べ放題に行ってきました!
行った店は焼き肉が主にメインで、他にも揚げ物やサラダ、デザートがありました。時間は90分、仲間たちは気合い入れて晩飯をも抜くつもりで望んでいましたよ。(笑)
そんな仲間たちの勇姿を写真を添えて全力でお伝えしていきたいと思います!
みんな想い想いに好きな食べ物を持ってきて僕達の食欲の旅が始まりました。
食べ放題と言えばユウジくん!食べ納めということでエンジンかかってます!
いつも食の管理をストイックに行っているザッキーさんですが、この日は留まることを知りません!
見て下さいこの笑顔!マサさんもご満悦です!マッソー!!!!!!!!
食の峠越えが終わったようすけくん!悟り開いてます。
如何でしたでしょうか?
皆食べて満足で、この後はレジャー施設にいきましたが、足湯に入ったり、海を見たり、穏やかな一日となりました。
今年は、これが最後のブログとなります。
1年を通してご覧頂いた皆様、有難うございました。来年もまた僕達の色々な成長をブログでお伝えしていきたいと思います!
皆様も良い年末を過ごしていただけるよう願っています。(ブログ係一同)
それでは良いお年を!!ダイスケがお届けしましたm(_ _)m
男だらけのメリークリスマス!! キュラデイケアセンター
はいさ~い ぐすよーちゅーうがらびな!キュラブログ係です。
メリークリスマス!!皆様どうお過ごしでしょうか?
恋人と過ごした方、家族と過ごした方、過ごし方は人それぞれですが
良いクリスマスを過ごせた事でしょう・・・
きっと、これが今年最後のブログ更新になりそうですね!
この間からのブログ係、最後最後詐欺が終わることでしょう(笑)
なんせ今回のブログは、クリスマスパーティーの様子を記事にさせていただくのだから・・・
私たちもクリスマスパーティーをさせていただきました!
まずは、みんなで食事作り!
揚げ物班、寿司班、サラダ班、鳥のテリヤキ班、それぞれに分かれて作りますよ♪
完成が・・・
こちら!!
ん~、めっちゃ美味しそう♪
ものすごい量でした・・・(汗)
皆で食べます!
まいう~。
食べやすい場所を求めて机の真ん中に入る者も・・・(笑)
みんなでがっつく!
ちなみに、ブログ係の仲間あっちゃんは風邪でダウン!
ご飯は食べていましたよ!
飯後は、全員でレクリエーション大会!
チームごとに別れます♪
最初は、パンドラボックという箱の中のくじを引いてくじのお題を
やるというゲーム!写真はありませんでしたが、強引なお題が多くて笑いました!
次は、じゃんけん大会!
シンプルな勝ち負けを競うゲームでしたね!
気合を込めて・・・
じゃんけん・・・
ポイッ!!
(写真と有ってないのはご愛嬌)
まだまだ続きます!
次は、昔懐かしい『いつ、どこで、誰が、何を、どのようにしたゲーム』
考えて一人一人が埋めていきますよ!
そして人狼ゲーム!!
人狼対市民チームで勝負します!
ゲーム性は、説明大変なので省略・・・
詳しくはグーグル先生で検索して下さい(笑)
ラストは、プレゼント交換!
自分のプレゼントがあたってしまう人も・・・
欲しいものが当たった人も・・・
クリスマスらしい可愛い物が当たる人もいました・・・
さらに、スタッフからのケーキの差し入れ!
この日だけで、一年分のケーキを食べた気がします(笑)
こうして、キュラデイケアセンターのクリスマスが過ぎていきました・・・
いやー、男だらけのクリスマスも楽しかった!
もう年末も迫っていますね!
私たちの1年も今年の振り返りや大掃除、引越しが終わればすぐに年越しになります。
私たちにとっても皆様にとっても来年が良い年になりますように!
今週のクライアント料理
テーマ「ナミスペシャルカレー」
作 ナミ
ウェルカムパーティー(まーくん,まっちゃん,てっちゃん)編
はいさーい!!最近になってちょこちょこと登場させてもらってますキヨシです。今回は11月下旬に行われたウェルカムパーティーの模様をお届けします。
まず、ウェルカムパーティーの説明をしたいと思います。
ウェルカムパーティーとは・・・シンプルに言うと、新しく繋がった仲間(ニューカマー)の歓迎会になります。その仲間に一日でも早くこの施設に慣れてもらい、少しでも楽しんでもらいたいと思う心からの気遣いにより行われるイベント事です。
そういった風習があるのは、本当に良いですよね。仲間同士の団結力も生まれ、施設の雰囲気もよくなっていく一方です。けれど、そのウェルカムパーティーの中では、ニューカマーに対して無茶ぶりも多いようですが・・・(笑)それがウェルカムパーティーの中で恒例となっているパンドラボックスというゲームです。これは、なかなか恐ろしいゲームですよ(泣)それは、後々にご紹介したいと思います。
今回の主役(ニューカマー)は、以下の3名です!!
まーくん 36歳 岐阜県出身 アディクション・アルコール
まっちゃん 33歳 山口県出身 アディクション・アルコール
てっちゃん 38歳 沖縄県出身 アディクション・アルコール
おー、ちょうど偶然にも三人共アディクションがアルコールですね!!しかも、三人共年齢が近いです!!
左 まーくん ・ 中 まっちゃん ・ 右 てっちゃん
まず、最初に何をしたかというと今回は、午前中からバーベキューの準備に取りかかり、野外で、焼きそばを調理した後、大きいソーセージを焼くことになりました。3班に分かれて調理することになったのですが、どの班も火起こしには苦戦をしいられていました。なかなか炭に火が着かないので、秘密兵器の風を起こすジェット機?(笑)のような物を取り出すと、あっという間に火が大きくなりました。私が見る限り、どの班も上手に作っていて本当に美味しそうでした。程よく焦げ目もついていて、これがまたいいんですよね〜!!実際に食べてみても最高に美味かったのが、凄く印象に残っています。やはり、仲間で協力して作る物には価値が何倍もありますよね。準備には色々と苦労を用しましたが、また是非やりたいなと思いました。仲間の中には、「毎回、バーベキューでもいい」と言っている人もいました(笑)次、またバーベキューをする時が待ち遠しいですね!!
左の写真はちょっと食べかけた途中ですが・・・(笑)写真に写っている方は顔出しNGの方なのでご了承ください。
右の写真はみんな美味しそうに食べている写真ですね〜(^O^)v
午後からは、ウェルカムパーティー定番のパンドラボックスというゲームを行いました。BB(ビッグブラザーの略)という新しく繋がった仲間のお世話係を任されている、先ゆく仲間にもパンドラボックスに参加してもらいました。みんな楽しそうで大変盛り上がりましたね〜(*´∀`*)
ちなみにパンドラボックスの説明をしますと・・・
パンドラボックスとは・・・玉手箱に入れる紙をあらかじめクライアントの仲間が考え、それを引いた人がそのお題や質問をこなさないといけないというものです。もちろん、易しいお題や質問から無理難題を求められることまでさまざまなものがあり、引く人からしてみれば恐怖でしかありません(笑)また、それに対してニューカマーがしなければならない時だけでなく、本来ギャラリーである仲間まで被害を受けることがあり、見ている側としても安心はしていられません(^^;)
ちなみに今回からは、ディープキスは禁止になったみたいです(笑)罰ゲームだとしても男同士でのキスはどうかと思いますよね・・・(汗)今回、出たお題の一例を挙げますと、即興ダンスやモノマネ、一発芸、おでこにキスといったものが多かったです。ニューカマーの仲間も、まず最初にパンドラボックスの洗礼を受けて、試練を乗り越えながら一人前になっていかないといけないということなのでしょうね。先ゆく仲間もどうやらそれらの試練を乗り越えてきているようなので・・・。まー、でも盛り上げ上手な仲間たちばかりなので、例えすべってもフォローはしてくれるので、思いっきりやるのみといった感じですかね(笑)
今回、このウェルカムパーティーで、3人とも見事に普段見られないような自分をさらけ出し、殻を破ることに成功しました。これをきっかけに色んな仲間とコミュニケーションを取り、どんどん仲を深めていってほしいと思います。そして、次回は自分たちが新しい仲間を迎え入れる時には、先ゆく仲間として盛り上げたり、暖かく迎え入れるような人柄になっていってほしいですね。僕もまだ偉そうなことを言えるような立場ではないのですが、多少先輩ぶらさせて頂きました(笑)また、次回のウェルカムパーティーの模様も楽しみにしていて下さい。それでは、この辺りで失礼します。 以上 ブログ係のキヨシでしたー!!
伸るか反るか!!爆笑のIPPONグランプリ! キュラデイケアセンター
はいさ~い ぐすよーちゅーうがらびな!キュラブログ係です。
もうすぐ年末ですね!何回ブログで言うねん(汗)
年末まで、まだまだブログ係は走り続けますよ!
年末の企画も少しずつ出来てきました・・・それは、そのうちUP出来ると思います!
さあ、今回のブログは年1回の大イベント、キュラデイケアセンターの爆笑王を決める
IPPON グランプリ!!
いえ~い(パチパチパチ)
今回は、全員が意地とプライドをかけて競い合いました!
では、その様子をお送りします!
さて、まずは設営から・・・
いそいそとセッティングしますよ!
パソコンと椅子と机・・・
プロジェクターをセットして・・・
こちらは、回答者席。
右にあるのはスクリーン(ちょっとキレてますが・・・)
こっちは観客席兼、審査委員
みんなが手に持っているのは、IPPONと書かれている紙
これを面白かったらあげるのだ!
司会進行のナミさんとりょうすけさん
二人のマイクパフォーマンスが光ります!
今回もたくさんのお題を用意しました!
クライアントが意見を出し合い、決めた質問・・・
スタッフのモノマネや、ネタが飛び出す・・・
詳しい詳細がお伝えできないのが残念!!
準決勝は、この5人!
少しお題も難しくなります・・・
カルタで一言もありました!
少し難しいので、カルタは2枚!
ふいに出てくるシーサーさん!
あなたを忘れません!(笑)
そして、決勝戦は
けいじろうさん対りょうすけさん!!
二人の激闘の末・・
優勝は、けいじろうさんでした!
今回も前回王者のけいじろうさん!
やはり、王者は強かった・・・
今回、身内ネタや写真が足りずネタをお伝え出来ないのが残念でしたが
恥ずかしがる人が少なく、ガンガン回答していました!
今週のクライアント料理
テーマ「ソエロンチーノ!!」
作 ソエ
初! 沖縄にて琉球天道組 演舞
ハイサーイ グスヨーチューウガラビナ キュラブログ係です。
ついにやりました。天道組による沖縄 初披露(パンパカパ~ン)
控え室として筋力トレーニング室を用意していただきました。
気合はいっている2人やったりましょう。
選手入場の際にも数名旗を持って選手たちに
熱いエールを送りました。手に汗握る思いでした。
試合前半が終わりインターバルがいよいよ本番!!
福岡でやったよりももっと気合、気持ちを入れたくさんの観客
の前で披露!!
今回は今村先生がこれないためキョウスケさんがMCを務めました。
今回の披露、今村組の人は入らずに本当に天道組だけの
演舞となりました。ここから活動が増えていけばと心底思います。
前半、後半と試合の応援をさせていただきました。
かわいい~ハヤト君 お茶目ですね~
センター長ナオキさんも率先して旗を振りリーダーっぷりを
発揮していました。
残念ながら惜しくも試合は負けてしまいましたが、選手達が
近づいてきて次々にハイタッチをしてくれました。
選手たちは笑顔で「お疲れ様です」と言って僕たちもそれに答えました。
場所は南城デイケアセンターに移りまして打ち上げ!!
着いてみるとテーブルいっぱいの料理が並んでいました。
セルフ形式のもありボリュームすごい!!
作って下さった人ありがとう。感謝 感激 雨あられ
さぁかんぱいで打ち上げ一斉にいただきます。
今年の天道組の活動はこれにて終了!
打ち上げの際新たに天道組メンバーに入る人数名発表があり
これからどんどん盛り上っていく事間違いなし!!
以降ご期待!! それではまた来週~~~
今週のクライアント料理
テーマ 「ダイエットメニュー トリキャベ」
作 あっちゃん
ニューカマー紹介 (まーくん&てっちゃん)編
ハイサーイ^^数ある役割の中でブログ係を選び、今回が初の企画担当となる「まっちゃん」です。沖縄もだんだんと寒くなってきて朝起きるのがつらいです><
初めての投稿なのでまだ慣れてませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
では、今回のニューカマー紹介とゆうことで「まーくん&てっちゃん」の紹介をしていきたいと思います。
では、まずは、「まーくん」から紹介して行きます^^
アノニマスネーム:「まーくん」
年齢:36歳
アディクション:酒
アディクション使用期間:25年
施設に繋がった日:11月2日
出身地:岐阜県
趣味;映画鑑賞などなど^^
好きな芸能人:キョンキョン(小泉 今日子)
1.施設に繋がった経緯
自宅に酒を買って帰ったらインタベーションの人が居て夜には沖縄に着きました。
2.施設(沖縄)にきて困ったこと(これから繋がる仲間に向けて)
一人行動が出来ない事、部屋に居る時にプライバシーがないなどなど
3.今、一番やってみたいこと
物を作る事(アクセサリーなど)←「まっちゃん」目線
4.今後の抱負
沖縄で回復して自立すること
5.将来の夢
喫茶店のおじさん
6.アディクションにまつわる失敗談
教会で大雪の日に寝てて朝起きたら警察に連れて行かれてた事
ではでは、次に「てっちゃん」の紹介に移りたいと思います。
アノニマスネーム:「てっちゃん」
年齢:38歳
アディクション:アルコール
アディクション使用期間:18年
施設に繋がった日:11月9日
出身地:沖縄県の宮古島
趣味:車の本を読むこと
好きな芸能人:浜崎あゆみ
1.施設に繋がった経緯
刑務所から直接やって来ました
2.施設(沖縄)にきて困ったこと(これから繋がる仲間に向けて)
お酒が飲めない事
3.今、一番やってみたいこと
お金を貯めること
4.今後の抱負
社会復帰すること
5.将来の夢
仕事をやること(農業関係希望)
6.アディクションにまつわる失敗談
お酒を飲んで物を盗んだこと
「まーくん」の私の中での印象は、とても話しやすくユーモア溢れる人で、アメリカに約10年程、住んでいたらしく、アメリカに関する雑学・経験なども抱負で、いつも興味深く話を聞いております。あとは、日常生活の中で、意外とツッコミどころが満載な部分もあるので、とても面白く良い人です^^
今回、「まーくん」にアンケートをとって感じたことは、将来の夢が喫茶店を開きたいということで大きな目標があってとても良いなと思いますね。「まーくん」自体、見るからにどこの喫茶店にいても違和感がないような雰囲気を持っていますね(笑)是非、その夢を実現させるために努力を続けていってほしいですね。
次に「てっちゃん」の私の中での印象は、寡黙で静かな印象があります^^ですが、なんと一日でジュースを8本以上飲むという大食漢ならぬ大飲漢です^^かなり売り上げに貢献してあげてるなぁーとつくづく思います(笑)これからどんどん施設に慣れて色んな人と話をしていってほしいです。
今回、「てっちゃん」にアンケートをとって感じたことは、僕の中ですごくおとなしいイメージがあったので、好きな芸能人が浜崎あゆみという答えには驚きました(笑)おそらく曲も聞いたりしているんでしょうね。まだまだ、「てっちゃん」の知らない部分が沢山ありそうなのでこれから色々と掘り下げていけたらいいですね。あと、社会復帰を真剣に考えているということで、一日でも早く今の施設を卒業して自分のやりたい仕事を見つけてほしいと思います。
ではでは、このあたりで私「まっちゃん」の初ブログ投稿を終了させて頂きます。
この度ブログ係に入りましたが、元々パソコンを打つのが得意なので、少しでもブログ係の人達の役に立ちたいと思っております^^
これからもニューカマーが入ってきた時は、どしどし紹介していきますので楽しみにしていてください!!
以上 それではROMりまーす^^「まっちゃん」でしたー!!
AP紹介 (ヒロ編)
はいさ〜い(^O^)/
今回、私が紹介させていただくのは、クライアントを経て奈良の畑に3ヶ月の武者修行に行き、
11月に沖縄の施設に戻り、APとなったヒロくんを紹介したいと思います。
ひろくんへのアンケートと仲間からのメッセージを添えておとどけします。
(左・ヒロくん、右は、仲の良いザッキー)
それでは早速、スタート!!
1・アノニマスネーム ヒロ アディクション 薬物
2・リアルバースデー S49年9月3日
3・使用期間 1年5ヶ月 クリーン期間 1年3ヶ月
4・出身地 和歌山県
5・趣味・特技 ダーツ・野球・ウィンドウショッピング
6・好きな異性のタイプ
ショートカットの似合う女性 例えば・・・最上もが
(シブイ(・∀・))
7・沖縄の印象
時間に縛られていない感じがする
8・施設に繋がった経緯と、クライアントからAPになろうと思った経緯
裁判の時に弁護士さんから紹介された。
今まで好き勝手に生きていましたので、人の役に立てるような仕事をしたかったのと、
自分のクリーンを保つためには仲間と一緒に居ることが必要で、一番べストだと思った。
9・施設に繋がってから現在に至るまでに、困ったことや、辛かったこと
NA(自助グループ)に週末通う過程の中で、首里の坂道を自転車で通ったことが良い思い出にはなったけど、
自分の中では一番つらく大変だったかな。(笑)
10・アディクションにまつわる失敗談
薬物を使って焼身自殺を図ったこと。*家族・周囲の方々には多大な心配とご迷惑をお掛けしました。
11・ズバリ!!今一番やってみたいこと
ゆっくり沖縄をドライブしたい。
12・今後の抱負(どのようなスタッフになりたいか?目指しているか?)
仲間と一緒に成長・回復していけるようなスタッフになりたい。
13・将来の夢
幸せな家庭を持ちたい *只今、パートナー募集中とのことです(^o^)
14・ヒロくんにとっての依存症施設とは?
自分を助けてもらい、受け入れてくれた場所です。
15・ヒロくんにとって回復とは?
一日、一日を大切に生きること。
16・南城・ガーデン依存症ケアセンターの仲間たちの印象は?また、その仲間たちにメッセージ(エール)をお願いします。
僕が施設に繋がった時より明らかに活気が有り、回復に向けて凄く取り組んでいる印象がある。
施設で得ることはたくさんあります。皆さん回復に向けて頑張って下さい。
17・これからスタッフを目指す上で、大切に思っていること(心掛けること)
傲慢にならず、謙虚でいつづけたい。
18・ブログフォロワー(イメージ・・・家族やこれから繋がろうとしている方々)へのメッセージをお願いします。
僕は施設に繋がって、自分を大切に思うことが出来るようになってきました。
人は必ず変わることができます!
一緒に回復していきませんか。家族の方々も悩まず、まずは相談してきて欲しいです。
19・畑で学んだこと。
仲間に支えられて生活して行っていることを、改めて学び感じさせられました。
多くの仲間に助けてもらい、一人では何もできないんだな〜って事を実感出来ました。
また、野菜などを作っていく過程の中で、命の大切さも学べました。
ヒロくん、有難うございました!!
(左から・にんべんさん、ヒロくん、トウマくん、ケンさん、勿論仲良しです(笑))
続いて、仲間たちからのメッセージをお届けしたいと思います。
★同じくらいの施設生活のヒロは、思いやりがあって優しい人で自分にとっては温かい存在ですね!!
右往左往しながらも歯を食いしばり、前向きにプログラムを実践しているヒロには力をもらい、勇気を頂いてますね〜。
これからもよろしくという思いと仕事に回復に頑張って下さいね。 (Aさん)
★ひろさんの印象は、まず食事の時の一口が大量で、大口開けて食べる人という印象がありますね(笑)
さまざまな目配せができるが、少し入り込み過ぎるところがあるような気がします。
あとは、個人的な意見ですが、アプレンティスになってから滑る人が多い中、
2度目の失敗はしないでほしいと思うので、マイペースでやってほしいと思います。 (にんべん)
(シャチさん)
★沖縄に来て飛行場に迎えに来てくれたのがヒロさんです。その時、ヒロさんを見てすごく安心しました。
今、1年半以上経ちましたが、ヒロさんは回復に前向きな姿勢は今も変わらないと思います。
これからもクライアントの回復の手伝いと自分の回復を目指していって下さい。 (シャチ)
(右・カオル)
★う〜ん、一言で言うなら、優しすぎる人です。優しすぎて自分を大事にしていない時があるけど、
仲間に対して、愛が溢れている人ですね。最近は、同じ部屋で過ごすようになって、
ヒロさんの愛とか優しさをいっぱいもらって、すごく自分の心が癒やされていて安心させてもらっています。
たまには、優しくないヒロさんも見てみたいです(笑)
最後にヒロさん!!これから身体的にも精神的にも、しんどいことはたくさんあると思うけど、
そんな時は頼って下さいね!! (カオル)
(リョウ)
★自分が沖縄に繋がってから、ずっとデイケアが一緒で回復に一番関わってくれた仲間です。
3ヶ月間、奈良と沖縄で離れてヒロさんという存在の大きさに気付きました。
とても癒やされる仲間で強いメッセージをいつもくれる、
そんなヒロさんはこの沖縄に本当に必要な存在です。 (リョウ)
★ヒロさんは、僕が施設に繋がってから一番最初に心を開かせてくれた恩人です。
とにかく人の話を親身になって聞いてくれます。
僕のなかでは、お母さん的存在です(笑)ヒロさん、APおめでとう。
これからも持ち前のストイック精神で頑張ってね。
苦しい時は、色々な仲間を頼ると楽になる時もあるかもよ?全力で応援しています!! (ツマ)
(ユウジ)
★ヒロさんは、胸襟ムキムキやけど、とにかく優しくて聞き上手な人ですね。
まぁ〜、ヒロさんの良いところをあげるなら、回復の為なら、どんなしんどいことも、どんな提案も受け入れて
継続して取り組むことができるところ・嫌味がないところ・皆に平等なところ・人の気持ちを引き出すのが上手なところなどたくさんあります。
ヒロさんの印象は今までずっと変わらなくて、「弱いけど強い人」だなって思います!!
ヒロさん!!最近、3ヶ月の畑への修行から南城に戻ってきてくれて僕はとても嬉しいです!!
APになってから一緒に筋トレしてくれなくなりましたけどね・・・。
でも、回復に対して一生懸命なヒロさんからエネルギーをもらっています。また話しましょう!! (ユウジ)
(マキ)
★ヒロくんは、正直で素直で、そして継続する力がすごいなって思います。
週末の自助ミーティングやランニングは、欠かさず続けているので、
取り組む姿勢が輝いています(^O^)v全力で畑でも取り組んでいた姿が印象的です(*´∀`*) (まき)
最後に、共に励まし合い・啀み合い・また、ともに笑いながら切磋琢磨して、
同じように施設のスタッフを目指しているトウマくんからの心のこもった?(笑)メッセージです!!
(トウマ)
★小動物で、たまに(調子が悪い時)ガンコもの!!
「落ち着け!周りを見ろ!口答えするな!頼れ!」 きびしぃ〜(・o・)
離れても沖縄の仲間は皆、ヒロくんのこと想っているからな〜!!頑張れよ〜〜!! (トウマ)
仲間の皆さん有り難うございましたm(__)m
以上、仲間からのメッセージを紹介させてもらいましたが、ヒロくんは本当に皆から愛されているなーと感じますね。
私から見たヒロくんも、皆とかわりはないですが(笑)強いて言うならば、
誰に対してもとても腰が低く・なおかつ謙虚で真面目、とにかく皆から慕われる存在ですね。
ちなみに私のロールモデルの一人でも有ります(笑)
そんなヒロくんですが、同系列の畑のスタッフを目指して先日内地へと旅立ちました。
研修から沖縄へ戻ってきてわずか一ヶ月半くらいでの旅立ちで、凄く寂しい感じを受けましたが、
今は、頑張ってくださいとしか言えませんが、ヒロくんなら何処に行っても、
目標に向かってやり遂げると思っています。
これからも、体に気をつけて頑張って下さい。また逢う日を楽しみにしています(・ω<)共に回復を!!
*追伸*
最後にコメント頂いた仲間のトウマくんですが、9月頃にコーディネーターになった時に紹介させて頂いたのですが、先の11月にAP(アプレンティス)に進んで(昇格)います。
この場を借りて、紹介とさせていただきますm(__)m
トウマくん・ヒロくん共々、自分の思い描くスタッフを目指し頑張って下さい。
最後までご覧頂いた皆様、有難うございました。
以上、ブログ係のリュウでした。次回もお楽しみに! またね〜\(^o^)/
本日は釣り日和!! キュラデイケアセンター
はいさ~い ぐすよーちゅーうがらびな!キュラブログ係です。
前回、今年最後なんて言いましたが、ブログはまだまだ終わりません!
クリスマス、年末年始とイベントが盛りだくさんですからね。
楽しみが続く限り、我らブログ係の活動は続いていきます。たぶん・・・
今回のプレジャーでは釣りにみんなで行ってきましたよ!
さてさて、その様子をご覧あれ・・・
※撮影が携帯のため、今回の写真はサイズが小さくて申し訳ございません・・・
今回の釣り場はここ!!
きれいな海とシンキチさん・・・
みんなで移動します
テクテク・・・
それでは、みんなで釣り開始!
魚を呼ぶダッチさん
そして・・・
魚ゲット!!
いつものながポーズが光ります(笑)
太刀魚かな?!
そして、我らがブログ係のあっちゃんも釣り上げました!
ん~ミニマム・・・(汗)
ダッチさんと記念のポーズ!
釣ったのはあっちゃんだよ(汗)
あと釣ったのはたっつーさん!
なんかやかんやで、何匹かは釣れました!
そして、我々の胃袋の中へ・・・!
もちろん、天ぷらとしてちゃんと調理されていましたよ!
まいうーでした!
今回は、クライアント料理を撮れなかったのでソエさんのバースデーの様子をどうぞ!!
暗くしてみんなで祝います!
ハッピーバースデイトゥーユー♪♪♪
ケーキはスタッフの皆さんが買ってくれました!
ソエさんのケーキ到着!!
まさかのミニマムケーキ・・・ちっちゃい(汗)
ケーキの名前が『ソエ』ではなく、『リエ』に見えるは気のせい?!(笑)
ちっちゃいケーキな訳ありません!
ちゃんとしたケーキもありますよ!
ちっちゃいケーキはスタッフのいたずらでした!
なにはともあれ、ソエちゃん誕生日おめでとう~
天道組! ふくこい祭り本番!
ハイサイ!\(^o^)/
今年も後わずかとなってまいりましたね〜。ご覧の皆様は今年どんな1年にだったのでしょうか(・∀・)
私は色々と回復してきた年になれたと思います!
さてさて、本題に戻って書いていきましょう。
今から一ヶ月ほど前に、私も含め福岡のふくこい祭りに参加してまいりました!
福岡に着くやいなや移動のバス内でダンス衣装に着替え、すぐさま練習開始とスケジュールがつまっていて大変でした。
まずはミーティングや位置の確認
皆、寒い中上着を脱いで練習!(゚∀゚)気合い充分!
確認練習も終えてひとつ目のダンス会場に歩いて移動して行きました。
福岡の街なかを衣装のまま移動したので中々目立っていましたね(;´∀`)
一回目の会場につき、みんなの緊張や楽しみな感情が今村先生のマイクパフォーマンスで最高潮になり、全力で踊っていたのを今でもしっかり覚えています。
(素晴らしい( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ)
二回目のダンスも終わり、ステージを下りたら家族が待っていた仲間もおり、感動一幕に私ももらい泣きしてしまいました…(/_;)
二回目の会場に移動し、また気持ちを入れなおし、少し緊張がとれ、ここもしっかり楽しく踊れました!
二回目もみんな気合の入ったダンスができ、一日目が終了。
この日はみんなで銭湯に入り、宿泊先である立花高校の校舎を間借り、今村組の方々に夕食なども用意してもらって、学校関係者の方々や今村組の皆さんには感謝でしかなかったです。
夕食のカツカレーが美味かった!
二日目!
朝ごはんは今村組の保護者の方々がおにぎりなどを作っていてくれて、とても美味しく嬉しかった〜(゚∀゚)
さて、二日目もまず練習をして、次の会場に移動となりました。
ひとつ目のダンス会場につき、ダンシングスタート!
一回目からテンション上がりまくりで踊る事ができました!
二日目でも疲れもなく、良かったと思います(^^)v
そして二回目からは採点がついてくるのです…
緊張と興奮とで二回目のダンスに入りました。
採点など気にせず、気持ちもはいり、みんなスゴイ気合いでした(^^)
採点されるラストダンスとなって、みんな気持ちも一つになり、全力で踊りました。
ラストダンスも素晴らしかったです。
全てのダンスが終わり結果発表をまちました。
みんなが決勝に行けるのを信じていました…が、決勝には残れませんでした。
悔し泣きする仲間もいましたが、みんなやりきった感じで私は色んな意味で良かったと思います(*^_^*)
ふくこい祭りも終わり、宿泊先に戻り、ゆっくり休むと思いきや…
天道組と今村組とでのうちあげパーティーじゃーい\(^o^)/
今村組の各グループによるダンス披露や、全員での天道組ダンスなど大盛り上がりでとても楽しい楽しいうちあげパーティーになって、みんな大満足でした!
次の朝、泊めていただいた学校を綺麗にし、お世話になった今村組、保護者、学校関係者の方々にお礼と挨拶をし、沖縄へと帰ってきました。
このふくこい祭りは、私達依存症者はもちろん、様々な病気や依存症などで苦しんでいたり、悩んでいる方々に少しでも勇気や何らかの強い気持ちが届けられたのではないかなと私は感じています。
こんな素晴らしい経験と、楽しい思い出をくれた今村組の方々に感謝でしかありません(*´∀`*)
天道組の活動はまだまだ続いていくので次回もお楽しみに!
以上、ブログ係マサがお送りしました(^O^)v
球ころがし?!ボウリングです!! キュラデイケアセンター
はいさ~い ぐすよーちゅーうがらびな!キュラブログ係です。
もうすぐ年末ですねこちらでは年末年始どう過ごそうか予定を
決め始めている人多数、TV見て過ごす人、神社や寺に行く人、
だんだんとテンションが上がっていっています。
はてさて来年はどんな年になるのか楽しみです。
はいっ今回のブログは今年最後?ボウリングに行ってまいりました。
そうですプレジャーです ではその様子をどうぞ~
ボウリングの前にレクリエーションをしました。なぞなぞや
イントロクイズなどでチームで対決していきます。
真剣に問題を考えるソエ君!
はいっ今回も出演ありがとうございます マルさん!!
イントロクイズでは1990年代~最近の曲までだったのですが
皆、手を上げるのが早い! 今時の若いもんはええの~と思いました。
さぁ移動しまして本命のボウリング!!ここはドリンクバー付なのです。
飲んじゃって~やっちゃって~♪
行け~ストライクショット!!
たまたま撮った写真なのにいい絵になってるの何でだろう?
さすがダッチ君!!スペアおめでとうございます。
ハヤト君は回転をかけるタイプの投手 キレッキレですね。
班に別れての対決なのにそんなの忘れて隣のレーンの仲間
の応援する人、スペア、ストライク出るたびに喜びを分かち合ってました。
行け~ストライクショット!!! PART2
超絶スマイルのナミさん、ヨッシャー!!
3ゲーム行い、その中で一番スコアが高かった人物こそ
キュラのセンター長 ナ・オ・キ
8回連続ストライク、 これこそストライクショットですね(笑)
ちなみにクライアント最高スコアをたたき出したのはケイジロウ!!
今回のプレジャープログラムはこんな感じでした。
それではまた来週~♪
今週のクライアント料理
テーマ「たまには菓子パンも良いよね♪」
作ケイジロウ