Archive for 6月, 2016
ペンキ職人!
ハイサイ!(^^)/ ブログ係のヤス・イチ・シャチです。
今週は只今、改装中のラーメン店のペンキ塗りの様子と食当についてお伝えします。
このラーメン店は同じ病で苦しんだ仲間の方が回復しオープンする事になりました、
それで私達の中から選ばれた仲間がペンキ塗りを手伝う事になりました。
それではペンキ塗りの様子をお伝えします。
作業前の打ち合わせです。今日も一日頑張るぞー!(^^)/
ヤマトさんです(^_-)-☆。何やら慣れない手つきで、木材にペンキを塗っているようですね。
リョウさんです。上の方のペンキを塗っているようです。服にペンキが付いて大変ですね。
最初の頃は髪の毛にもペンキが付いていましたからね。( ;∀;)
ケイゴさんです。何やらペンキ塗りの前の養生をしているようですね。
これもペンキ塗りの職人のイチさんの指導の元です。さすがですね。!(^^)!
カズキさんです。どうやら暑さの為にバテタのかな。。。考え中みたいです。(@_@)
右がカズキさんで、左がリョウさんです。
うまい!!ここのラーメンは最高だ!思わず出たこの言葉。
ふぅー、うまかったぜー。( `ー´)ノ おかわりと言いたそうですね。
ケイゴさんです。一仕事終えて、ちょっと一休み。 ^^) _旦~~。お疲れ様です。
奥からリョウさんとカズキさんです。二人とも一休みです。
(-。-)y-゜゜゜ちょっと一服。。。 まだまだ作業はこれから、頑張るぞー
すごいですね。こんなにも綺麗に仕上がっています。
皆さんの腕前は職人並みです。(^^♪ ニヤニヤ
以上、ペンキ塗りの中継でした。
続いてはこちら、食当についてです。
私達の南城依存症ケアセンターでは、毎週月曜日と水曜日と木曜日に食当と言って、
みんなから徴収したわずかなお金で食事を作って提供しています。
主な料理としては昼間は沖縄そばかうどんで、夜はカレーライスやタコライスや唐揚げ等を作っております。
みなさんレパートリーが豊富なので、色々な創作料理が出てきます。
それでは食当の中継をお楽しみ下さい。
シャチさんです。お気に入りのポーズいいですね。(^_-)-☆
ヤマトさんです。料理はシャチさんから習っている所です。
楽しそうに調理していました。
シャチさんです。挽肉を混ぜている所です。
今夜はメンチカツなので、みんなとても楽しみです。
これだけの挽肉、さすが二十人前を作るだけありますね。
毎日、色々な仲間が料理作りに奮闘しています。
ヤマトさんが、キャベツの千切りを作っている所です。
慣れた手つきで頑張っています。
メンチカツに衣を付け終えた所です。
今から油で揚げますね。とても楽しみです。
今はメンチカツを油で揚げている所です。
さすがに二十人前となるとかなりの量なので大変です。
今はキャベツの千切りを盛り付けた所です。
これからメンチカツを盛り付けます。
このような感じで盛り付けていきます。
とても美味しそうでしょう?いい感じですね。
これで完成です。これでメンチカツ一人前です。
これを二十人前作りました。
毎日、このような感じでみんなの料理を作っています。
慣れてこれば、食当には誰でも参加できるので、料理を作るのも楽しいですよ。
以上、食当の中継でした。
新しい仲間!シ〜サ〜さんがやってきました〜!
ハイサーイ!ブログ係です!
この度、キュラデイケアセンターに新しい仲間が繋がりました!
Q : お名前はなんですか。(ハンドルネーム可)
A :シ〜サ〜
Q : 趣味は。
A :サーフィン、自転車、カラオケ
Q : 好きな食べ物は。
A :肉料理、寿司、魚、んまぁ〜好き嫌いなし、偏食無し(笑)
Q : 性格を一言でいうと。
A :サバサバしてる
Q : わりと施設生活をがんばっている方ですか。
A :頑張ってる方じゃないのかなぁ〜笑
Q : 最近、どのようなことで笑いましたか。
A :仲間との会話
Q : 尊敬する人物を教えてください。
A :加〇ミ〇ア
Q : 買ってしまったけど、失敗したなーというものは。
A :バイク(ハーレー)大型
Q : 今までで1番高い買い物は。
A :車じゃないかな
Q : 春・夏・秋・冬どれが好きですか。
A :夏!
Q : その理由は。
A :着る服も少ないし、何より海に行けるし、一番テンションが上がる季節かなぁ〜!
Q : 憧れの職業は。
A :料理人
Q : 旅行したいところはどこですか。
A :イタリアとかフランス(ヨーロッパ諸国)、オーストラリア
Q : いま一番欲しいものは。
A :調理師免許
Q : 苦手なことは。
A :細かい作業!んまぁー料理は別だけど(笑)
Q : 得意なことは。
A :人とのコミュニケーション
Q :どんな アクセサリーは好きですか。
A :クロスのアクセサリーとか個性的なアクセサリー
Q : 今まで経験したことのないことで、やってみたいことは。
A :ヨーロッパ一周
Q : 好きな言葉はなんですか。
A :夢
Q : ストレス解消法は
A :音楽を聴く、スポーツをする
Q : 最近できるようになったことは。
A :自分に正直になれたこと
Q : 長所は。
A :いろんな物事をポジティブに捉えられる
Q : 幸せですか。
A :んまぁ〜それなりには、、笑
Q : 占いについてどう思いますか。
A :好きだけど、自分に当てはまることや良いことは信じるけど、悪いことはあんまり捉えないってか、あんまりそれで悩みたくないもん!
Q : 東〇ディ〇ニー〇ン〇は好きですか。
A :別に嫌いじゃなけど、ぼちぼち、、、一人でよー行けやんしな(笑)
Q : 遊園地の好きな乗り物は。
A :ジェットコースター
Q : 電車ではお年寄りに席を譲りますか。
A :譲るね〜
Q : 夏休みの宿題は早く終わらせる方でしたか。
A :ん〜遅かったですね(笑)
Q : 学校の先生は好きでしたか。
A :好きな先生もいたな〜
Q : 団体行動は好きですか。
A :別に、気にならんけど
Q : 待ち合わせの時間に間に合っていますか。
A :間に合ってるほうですねぇ〜
Q : コンビニでよく買うものは。
A :タバコ、ジュース
Q : お疲れ様です。最後に一言お願いします。
A :具体的に言うと、人生は何度でもやり直せるんで、夢に向かって頑張ります!!
Q&A は以上です。いかがでしたでしょうか??
新しい仲間のシーサーさんを少しでも知っていただければ何よりです。
本当に、笑顔が絶えないシーサーさん。
Q&Aの最中も、ほぼほぼ最初に出てきた言葉は自分で、違う!と
のり突っ込みして、楽しい時間でした。(笑)
これからプログラムを身につけていって
今以上の笑顔がみれていくことと思います。
どうぞよろしくお願いします。
それでは、また。
夏だ海だin沖縄
ハイサイ!ブログ係のヤス・キム・イチ・シャチです。
今回はプレジャー係の紹介をしたいと思います。
まずは
ヤス・沖縄県出身・37歳・アディクション=アルコール・趣味=釣り・パソコン・バイク
写真は後でアップします。
シャチ・愛知県出身・55歳・アディクション=アルコール・趣味=釣り・バイク・サーフィン
写真は後でアップします。
イチ・福島県出身・34歳・アディクション=薬物・趣味=絵を描くこと・車・バイク
写真は後でアップします。
キム・奈良県出身・現在休暇中の為、掲載不可となりました。
写真は後でアップします。
今週はとある島まで、プレジャーで行って来たのでその様子を紹介します。
これがその島に掛かる橋です。海がとても綺麗です。
海に着くと皆んなすぐに海に入っていました。この日は幸いにも晴れていたので助かりました。
コバルトブルーの海は透き通っていてとても綺麗でした。
ヤスです。海パンを履いて泳ぐ気マンマンです。海好きなのでとても楽しみです。
かんちゃんさんです。只今お食事中です。そっとしておいてね。
左からウランさん、ヤス、ゆうじさんです。右に見えるのはかんちゃんさんです。
みんな海でくつろいでいる所です。この日はとても暑かったので、かんちゃんさんは脱いでいます。
ヨウスケさんです。釣り竿を持って、魚を釣る気マンマンです。でかい魚が釣れると良いですね。
あまりの暑さにノックダウンです。あらら、せっかくの海なのにせめて体位は焼いてくださいね。
シャチさんとヨウスケさんです。シャチさんは調理師免許を持っているので、釣り上げた魚が楽しみです。
我らがデイケアのイケメン・あきさんです。おやおや、お魚は釣れているのかな・・・
キムさんです。キムさんは魚釣りも海水浴もしなかったので、ヤスと二人で歩いてこの島を一周して来ました。御礼にアイスをおごったらご満悦でした。
以上、プレジャーの様子をお伝えしました。先週はこんな感じでした。
またの機会を楽しみにしています。ではこのへんで。。。
ニューカマーインタビュー!!
ハイサイ!
ブログ係りのヤス・キム・イチ・シャチです。
今回はニューカマーインダビューです。
ヨウスケ・ケイゴの二人にインタビューをしました。
インタビュー内容は、以下の通りです。
①年齢と出身地
②沖縄のイメージ
③趣味もしくは好きな食べ物
④プログラムを受けた感想
⑤将来の夢
⑥今の気持ちを一言で
では早速ヨウスケから紹介して行きましょう。
☆ヨウスケ
①41歳、兵庫県出身。
②沖縄の人は温かい。沖縄で彼女を作りたい。
③音楽を聞くこと(Jポップ、洋楽ラップ系)。
④仲間が熱心で元気がいい。スタッフがすごくやさしい。
⑤家族をもって幸せに暮らしたい
⑥新(もう一度心機一転してがんばりたい)
次に、ケイゴの紹介です。
☆ケイゴ
①29歳、京都府出身。
②そこまでにぎやかではないが、元気が湧いてくる。
③音楽を聞くことや映画を見る事。
親子丼やカレー等、子供の好むもの全般。
④正直めんどくさいが、自分と向き合う事ができる貴重な時間。
⑤結婚して子供が欲しいですな。
⑥純
新しいなかまが年齢と経験も違いますが、各々回復に向かって
がんばっています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
以上ニューカマーインタビューでした。
次回をお楽しみに。
キャンプ行ってきました!やっほい!!
ハイサーイ!
5月18日(水)〜20日(金)にかけて郊外プログラムでキャンプ
キュラのメンバーで行ってきました。
まずは、テントの組み立てにだいぶ苦労しました。(笑)
すべてのテントが完成してから、設置場所がズレてて
ほとんどのテントを移動させることが大変でした。
でも、みんなで協力してテントの設置作業をしたのでスムーズに、
楽しく作業ができたので良かったです♪♪
テントを設置し終わったらすぐに夕食の時間がやってきました。
夕食は、BBQでしたー!
皆と、外で食べる食事は楽しいし、なんか一人で食べるより美味しく感じます♪
お肉を焼くリュウさん。
焼けた肉を食すJさんとコータさん。
そ・し・て・・・
なんと!
就労体験プログラム中の仲間が、就労体験先の店長からの差し入れで
マグロの頭が差し入れを頂きました。
本当に、ありがとうございます。
ドーンッ!!
マグロの頭!
バーベキューでマグロはなかなか珍しいですね〜
そこにユッチさんがやってきて・・・
ユッチ 「 すっげぇ〜!! 」
ユッチさんも大興奮!マグロの頭、新鮮で美味しかったです。
そして、あっという間に無くなっちゃいました!!
ワンパクツーショット!りょうすけ&りゅう!
りょうすけさんは場を盛り上げ、りゅうさんはみんなの為に
いっぱいお肉を焼いてくれました。
ありがとうございます!
な、なんと!バーナーを使って上と下からの挟み撃ち(笑)
早く食べたい思いが伝わってきますね〜!
マグロ!もうマグロしかないですね〜
アルミホイルの中身もマグロ!(笑)
こんな感じで、焼肉、焼きそば、マグロ!
こんな組み合わせなかなか無いでしょ!笑
結果は、すごく美味しかったです。
皆、お腹一杯食べて、大満足です。
余ったマグロの身は、おにぎりの具にして最後まで美味しくいただけました!
やはり、メインは食べる事ですね。
ブログ内容の9割はご飯になっちゃいましたね (笑)
ご飯以外では、仲間とキャッチボール、バドミントンしたり、フェローシップをとったりと、
充実した楽しい2泊3日になりました!!!
次回キャンプも楽しみです!!
それでは、また。
新しい仲間が立て続けにやってきたよーい♪Kさん編!!
やっほーい!ハイサーい\(^o^)/
ちょっぴり遅れましたが、Kさんがキュラのデイケアにやってきました〜!
いや〜もっと楽しく生活できそうですね〜
やっぱり仲間が多いと楽しさも増えていきますよね!
ってなわけで紹介の方に行きたいとおもいま〜す!
今回紹介させていただくのはKさんですっ!
☆好きなラジオDJと番組は?
「オールナ◯ト日本(木曜日の◯山がでてるの)」
☆好きなTV番組は?
「相◯ シリーズ」
☆趣味はなんですか?
「車でドライブ〜(ゴールドだぜ!」
☆好きな本のジャンルはなんですか?
「歴史物の小説」
☆好きな著者の名前は?
「名前がでてこーへん(どうもんやったかな?そんな名前!笑)」
☆好きな漫画、アニメは?
「イニ◯ャルD」
☆苦手なスポーツは?
「大きいボールを手で操るやつが苦手」
☆得意な科目はなんですか?
「日本史」
☆嫌いな科目は?
「数学、国語」
☆今までの人生で一番幸せを感じた瞬間は?
「 子供が生まれた時 」
☆好きな食べ物は?
「焼肉、から揚げ、ハンバーグ」
☆嫌いな食べ物は?
「エビ、もずく、、、、あれ〜なんやったけな〜出てこーへんからもういい笑)
☆好きなジャンクフードは?
「テリヤキバーガー(モ◯)」
☆一押しメニューはなんですか?
「モ◯チーズバーガーとテリヤキバーガーとプレーンドックのトリプルコンボですね〜」
☆今、施設生活で一番楽しいことは?
「木曜日の食当の日ですかね〜」
☆施設に繋がって一番自分で変わったところは?
「早起きができるようになったこと!」
☆長所と短所を教えてください。
「長所:穏やか 短所:うるさい、あはは、うるさないなぁ〜、どっちやねん!笑」
☆施設のプログラムのなかでしんどいと思うことはありますか?
「サイクリングプログラムが一番しんどかったかなぁ〜」
☆施設に繋がってよかったと思うことは?
「自分と向き合えるようになったってこと」
☆今一番はまっていることは?
「釣りです。」
☆幸せのかたちを教えて下さい。
「子供と一緒に、ドライブしたりして、ゆっくりした時間を過ごす。」
これからもよろしくお願いします〜!
ヤスのバースデー!!
ハイサイ!ブログ係りのヤス・キム・イチです。
今回はヤスの一年バースデーについて書きます。
今月の5月18日にこの施設に来て、無事一年のクリーンバースデーを迎えました。
クリーンとは、アル中の私はアディクションがアルコールなので、それらを手にする事なく
生活していた事を表します。それらの期間がここの施設に入ってから、ずっと続いていたので
無事一年のクリーンバースデーを迎えました。
私はここへ入る前は毎日500mlの発泡酒を6本飲んでいて、仕事が休みの日になるとさらに
多くのアルコールを飲んでいました。
そういう生活は二十歳位から、ずっと続いていて、それが当たり前の生活をしていました。
友達や親もアルコールに対しては何も言ってこなかったので、誰にも止める事ができずにひたすら
飲み続けていました。
そうなると自分の意志ではアルコールを止める事が出来ないので、自分でもどうにもならなくなって
いました。そういう生活をしているうちに唯一お酒を止める機会ができたのが、警察に逮捕されて
檻の中に入った時位です。その時は施設の中で生活をするのでお酒を飲む事が出来ないので
しばらく休肝日を作っているような感じでした。
しかし、施設からでるとまた自由の身になって、再びアルコールに手を出してしまい、自分ではどうする事も
出来なくなっていました。そういう生活をしている中、とある事件をキッカケに精神病院に入ってしまったので
またアルコールを止める機会が訪れて来ました。それで精神病院をでても行く当てがなかったので、
この施設の存在を知っていた私は早速、名刺を見て電話をして、是非、この施設に入寮したいとの事を伝えました。
それで、沖縄県出身の私は奈良県に行く事になるとの事でしたが、どうしても沖縄で生活をしたいと頼み込んで
沖縄の施設に入寮しました。入寮、当初は施設の生活に慣れるのにとても大変でしたが、最初はみんなの顔と名前を
覚えていって、次第にここのプログラムにも慣れてきました。ここでの生活は本当に健全な生活でアルコールとは無縁で
毎日、とても健康的に生活をしているので、とても良いです。それから、ここではプログラムの他にAAの自助グループと
言うのがあって、そこではアルコールに問題を抱えている人達が集まって、みんなの体験談等を話し合ったりしています。
そのおかげで、自分の問題点や他人の問題点なども客観視できるようになっているので、アルコールを止める為に努力すべき事が
少しずつ分かってきます。そういう生活を続けているうちに無事一年のクリーンバースデーを迎えました。
私はこの調子であと5年はお酒を止めていきたいので、これからもここでの生活と学んだ事を大事にしていきます。
それでは今日はこのへんで。。。
『ウェルカムパーテイ』
ハイサイ!
南城依存症ケアセンターブログ係のヤス・イチ・キム・シャチです。
今回は私達のメンバーに新しい仲間が加わったので、
ウェルカムパーテイを開いたので、 その様子をお伝えします。
ショウタさんです。今から車に乗って出発です。
先頭に立って仲間を引き連れています。
やる気満々ですね。
さぁ、全員車に乗り込みました。
車内はぎゅうぎゅうです。
気温が高くかなり暑苦しいです。
車内の画像です。左からキムさん、カズキさん、ショウタさんです。
目的地に着きました。まずは時間まで一休みです。
少し早めに到着したので、暑さを凌ぐ為に日陰で一休みです。
ヨウスケさんです。今はお昼ごはん中です。美味しそうですね。
ウェルカムパーテイでスポーツ大会です。
どんなサプライズが待っているでしょうか。
楽しみですね。ウェルカム係に期待が高まります。
駐車場での一コマ、左からワカさん、ヤマトさん、カズキさんです。
ワカさんもほんの数日前に来たばかりでこれを機に他の仲間と仲良くなれたらいいですね。
時間が空いたので、キャッチボールをしようっと。
待ち切れず体を動かし始めました。
コウイチさんもいろいろな仲間と楽しめたらいいですね。
晴天に向かって、ハイポーズ!決まっているかな。。。
ドラゴンボールに例えると元気玉を作っているらしいです。
そんなにパワー集めてどうするのでしょう。
運動したので、一休み。カズキさんです。
ありあまるパワーを今日は解放するらしいです。
毎日走ってるらしいですよ。
すごいですね。
さぁスポーツ大会が始まりました。
初めは合同でキュラVS南城でドッチボールが始まりました。
ドッチボールでの接近戦です。左がシャチさん、右がマルさんです。
今日は体育館を貸し切って行われました。
コートが初めは大変広くてなかなか試合が終わりませんでした。
大接戦で試合が行われており暑い中みんな笑顔で良い汗を流しました。
あきさんのスマッシュは決まるかな。。。
ドッチボールの試合が終わり、卓球、バトミントン、バレー、バスケと各々のグループに
別れました。
アキさんが真剣になっています。
アキさんのスマッシュを見てみたかったな。。。
セタさんも卓球をやるんですね。楽しそうです。
バスケットボール部だったらしいですが、今日は他のスポーツに挑戦ですね。
目指せ!卓球少年!カズキ!
最近卓球にハマっているらしいです。
彼はデイケアでも休み時間を利用して、卓球をしているらしいです。
ヤスさんです。寝ている所をはい一枚。
運動は苦手らしいのでちょっと休憩タイムですかね。
ついに始まったバスケットボール大会です。
人数がなくあまり集まらず3on3しかできませんでした。
リョウさんが張り切っていました。
みんなすぐにバテました。
日頃の運動不足のせいでしょうか。
さすがリョウさん、ドリブルが上手いですね。決まっていますね。
かっこつけすぎて腰を痛めたそうです。
最後にウェルカムパーテイということで新しいなかまみんなに
ケーキが渡されました。
良い汗流せたかなぁ。
今回は合同だったので普段会いにくいなかな同士
スポーツを通して仲良く慣れたみたいです。
本当にウェルカムパーティー係お疲れ様でした。
今回も大成功でした。