Archive for 11月, 2015
南城依存症ケアセンター・ブログ「仲間との意識的触れ合い」
ハイサイ!
南城依存症ケアセンター・ブログ係のユウジとヤスです。
前回のブログではユウジさんのバースデーとプレジャーについて書きましたが、
今回は先週の金曜日に行われたマリーンプログラムについて書きます。
マリーンプログラムはCURAとの合同で行われます。
サーフィンを学べるという利点が沖縄のプログラムにはあり、
一か月に一回の割合で皆でビーチにサーフィンをしに出かけます。
日光浴、仲間とのフェローシップなどを中心に浜辺でゆっくりと時間を過ごします。
こちらはスタッフで皆の運転を担当してくれているBEXさんです。
彼もこの日はリラックスしていて、カメラに笑顔を見せてくれました。
海水浴用の道具や装備などをデイケアから運んでくれた仲間たち。
この二人はビッグ・ブラザーとスモール・ブラザーの関係で、互いの回復を毎日支えあっています。
ビッグ・ブラザーの役割は施設と繋がった期間が長くなるにつれ、新しい仲間のサポートという形で回ってきます。
デイケア、ハウスでの日常生活の役割などを1オン1で付き添ってくれます。
スモール・ブラザーはビッグ・ブラザーにサポートされてゆく事により、仲間と繋がっていると実感できます。
その中で助けを求める勇気だったり、コミュニケーションの取り方を学んでゆきます。
スタッフのソウさんです。この日は僕とビーチ沿いの海岸でフェローシップをとってくれました。
仲間とどう接すべきか?距離をとるべきなのか?
心はどうしたら開けるのか?信用していいのだろうか?
回復したいと思う気持ちをどのようにして継続してゆけばよいのか?
今、依存症であると認めた自分にできる事は何なのか?
色々なトピックが飛び交う中、僕はソウさんに大切な事に気づかせてもらいました。
仲間と心を通わせて会話できるという事は本当に恵まれていることだと思います。
このマリーンプログラムが終了した後、自分は喧嘩をした仲間と仲直りをする事ができました。
感謝と反省ができる環境がある。そのありがたさをもう一度再確認する事ができました。
楽しむ。息抜きをする。
それもプレジャーや外出プログラムの良いところかもしれません。
僕は今回のプログラムでは気を引き締めて、
スタッフの仲間と真剣に話し合うということで色々な事を学ぶことができました。
有意義な一日となりました。
では今日の更新はここまでです。
来週のブログは月一プレジャーについて、です。
ご購読、ありがとうございました。
南城依存症ケアセンター・ブログ係のユウジとヤスでした。
11月のマリンプログラム
はいさーい ブログ係のゆうきです。
今回は久しぶりマリンプログをアップしたいと思います!
本日11月20日は快晴、気温は27度ぐらいでした。
まだまだ海を満喫できる沖縄、僕は大好きです。
前回と同じく糸満市の方でマリンプログをやらせて頂きました。
ご覧の通りの海日和!
サーフィンあり、シュノーケリングあり、ゆっくりするのもあり
海、沖縄、自然を感じる良いプログラムですね♪
波もいい感じで、サーフィン組も大満足でしたね。
白波が立っている辺りでやってます、写真で波に乗っているところを撮りたいんですが、
ちょっと遠いので残念です。まぁ僕は全然乗れなかったんですけどね!
海の透明度は抜群!
シュノーケリングで魚やサンゴを見ていると癒されましたね。
魚の名前はわかりませんがカラフルで綺麗な魚もいましたし、
小魚が群れで足元を過ぎていくのにはテンションが上がりました♪
各々自由にマイペース過ごしてました。プログラムとはなってますが、
僕たちはこうやってゆっくりすることの大切さもこのプログラムを介して感じています。
お付き合い頂きありがとうございます、ブログ係のゆうきでした。
南城依存症ケアセンター・ブログ「ユウジさんの一年バースデイQ&A」
ハイサーイ!
南城依存症ケアセンターのブログ係を担当させていただきますユウジとヤスです!
9月から南城依存症ケアセンターが始動し、
今多数のクライアントたちがギャンブル、アルコールや薬物など
様々な依存症を抱えた方たちがプログラムに取り組み、仲間とのフェローシップを図り、互いの回復を支えあっています。
さて、今日はブログ係でもあるユウジさんの一年バースデイについての記事を更新したいと思います。
ユウジさん、クリーン一年おめでとうございます。
11月13日にバースデーを迎えたわけですが、あいにくこの日は休日だったので
11月16日に南城のみんなでお祝いをしました。
その日はみんなでお金を出し合って、ケーキとお菓子とジュースを買いました。
とても楽しいバースデイだったのでとても良かったです。
それでは、バースデーでユウジさんに質問した事を書いてゆきたいと思います。
質問1.バースデーを迎えてどんな心境ですか?
ユウジ:信じられないという気持ち。よくここまできたな、とうれしい気持ち。
そして、これからも回復を続けていきたいなという気持ちが強いです。
質問2.今までに挫折しそうだった事は?
いっぱいあります。薬物に対する欲求も日々ありますし、弱い自分がいる事も認めています。
こうやって10数年ぶりにクリーンになれている事で自分の人生の中でやっと新たなスタートがきれると思うとうれしいです。
質問3.ここでの生活はどうですか?
共同体に支えられて、日々色々な気づきを得られています。仲間のみんなにとても感謝していますし、ハイヤーパワーとのつながりも精いっぱい意識しているつもりです。貯金が自分の課題ですね。
質問4.今後の将来設計は考えていますか?
家族や迷惑をかけてきた友人たちとの埋め合わせがしたいです。
過去の自分と向き合い、できる限りのことは行動してゆくつもりです。
クリーンが一年になって、沖縄での社会復帰の事も視野に入ってきました。
僕は映画業界に就職するという夢があるので、ここで与えられたチャンスを掴んでゆきたいと思います。
12ステップとプログラム、NAや施設の仲間、スタッフさんたちとの関わりも途絶えないようにすることが大切だと思っています。
質問5.アディクションに手を出さない為の対策は考えましたか?
使う、使わないの選択肢が自分の中にどうしても出てきてしまうので、周りの人間や環境づくりをしっかりしてゆきたいです。
SPJで学んできた様々な考え方や方法を最大限に生かして、これからもクリーンを続けていきたいと思います。
以上、ユウジさんとのQ&Aでした。ありがとうございました。
では今日はこのへんで。南城依存ケアセンターのブログの更新日は毎週水曜日です。
みなさん、どうかよろしくお願いします。
南城依存症ケアセンター、ブログ係のユウジとヤスでした!
❀セレニティパークジャパン沖縄❀ ✿CURA Day Care Center & 南城依存症ケアセンター✿
こんばんは!
いつもブログを楽しみにしていただき、応援してくれている方々にお知らせです。
皆様ご存知かとおもわれますが、
2015年9月より、沖縄県にセレニティパークジャパン沖縄 南城依存症ケアセンターが設立いたしました。
ブログもこれから、CURAの仲間と南城ケアセンターの仲間で更新していきます。
応援していただいてる御家族の皆様、仲間、関係各所の方々に、
元気な姿はもちろん、依存症からの回復の姿をお伝えしていきます。
CURAのブログチーム。南城のブログチーム。
連携をとって更新していきますので、
これからも応援、ご観覧の程宜しくお願い致します。
暑いプレジャー!!
はいさーい。
今回のブログ投稿は、毎週金曜日にやるプレジャーです。
今回はソフトボールをやりました。
本土の気温はいかがでしたか?
こちらは真夏並みに暑い11月でした。
少し人数がすくない6対6でやりましたが、
いい試合になりました。
毎度、おなじみコータです。
ブログリーダーりゅうくんです。
気合十分でした。
試合開始!!
キム兄、今日もふざけています!!
大きな体で4番ファースト、主砲です。
ダイさん、休憩中ですね〜。
天気もよかったし、木陰はきもちよかったです。
今日も、りゅうくん絶好調です。
みんなを盛り上げてくれるムードメーカーです!!あほですねー(笑)
今日、2ホーマーのコータどす。
毎回フルスイングするコータくんぼてぼてのごろか三振どちらかですね〜!!
以上、11月の真夏並みに暑いあついプレジャーでした。
よっ!バイキング〜♡
はいさいでーす!
本日は前日にプレジャーで利用させて頂いた
ホテルのバイキングの様子をアップしたいと思います。
でわ!どーぞ!!!!!
少し早めに着きました。
ハロウィンが重なり、
ハロウィンデコレーションでした。
そして、今かと開始の合図を待つ
ゆうと君と僕です。笑
同じ地元出身で同じ歳で施設でも
ブラザー関係でした。。
ブラザー関係とは、繋がって間もない仲間に
ルールだったり、支えたりするパートナー的存在です。
じん君も本日は参戦しました!
そういち君 じゅん君
こんなにスタッフの仲間が集まるのも珍しく、
ご飯食べながらプライベートの話など、
とても楽しい時間を過ごしました。
こんな感じでバイキングは終了しました。
残りの時間で、ショッピングモールでみんなで
班に分かれて自由行動でした♪
まぁみんな所持金が少ないので、
外の休憩所で出会う確率が高かったですね笑
それでも仲間と話をしたり、ふざけたりして
すごく楽しかったですよ。
楽しいだったり幸せだったりって
お金がある、ない、っていう話じゃ
ないんだなってみんな学んだ気がしますね。
でわでわ!本日はここまでにさせて頂きます!
次回の更新でお会いしましょう!