Archive for 6月, 2014
☆★☆ 役割とNEWロゴマーク ☆★☆
ハイサイ!
キュラデイケアセンターからお送り致します。
沖縄の梅雨が長いのなんの。。。
まだこちらは雨の日が続いております。
僕たちは天気など関係なく毎日プログラムを行っております。
その中でも今日は
キュラデイケアセンターのクライアントに与えられている
役割の1つを写真を中心に紹介したいと思います。
買い出し!
デイケア、ナイトケアに必要な日用品をハウスキーパーさんが毎週確認してくれてます。
そして買い出し組がそれぞれ買い物に行っています。
(見事な連携)
その様子を少し。
限られた時間でやっているので色々大変かもしれませんが
仲間のサポート、サービスなどは実は回復に欠かせないものなのです。
その事を僕たちは信じ、気持ちよく役割をやらせてもらっています(’一’)
さてさて、話しは変わりますが、SPJ沖縄のロゴマークが完成しましたので
御披露目になります!!
ドッ!!
ドドンッ!!!!
どうですか?かっこいいですね!!
沖縄らしい!いかにも沖縄!!!!
って感じで素晴らしいロゴになりました。
因みに、イラストの作画はSPJ沖縄スタッフのジュンさんです。
雨さんさんと~♪
雨
雨
雨
右を見ても
雨
左を見ても
雨
雨雨雨雨雨・・・・・・・・・・・
360度
雨。
そりゃそうですけど。。。
それにしても沖縄の梅雨長い!!!
雨の日が続くと気持ちも曇りがちですが
僕たちキュラメンバーは相変わらず元気にプログラムに励んでいます!!
木曜日と言えば
食当プログラム!
今日もおいしそうに作ってますね~☺
今日は何を作ってるのでしょうか~?
ふむふむ。。
ホイコーロー!
皆でハイッ ホイコーロv
今日も食に感謝!!!
ごちそうさまでした。
今日は沖縄に新しくやってきた仲間もいます。
皆で回復していけたらな~。
って思います。
頑張ろうアディクト!
See you again
仲間
今~私の~願い~事が~
叶うのなら~
翼が欲しい~
この大空に~~~~~~♪
ハイサイ!
キュラデイケアセンター沖縄からお送りいたします。
ついに!!
明日沖縄から仲間が旅たちます。
(パチパチッ)
アスト!
Q:沖縄生活どうでしたか?
A:最高でした。その裏では最低なこともありました。
でも最高の仲間に支えられ沢山の物を得ることが出来ました。
セブへ向けて一言お願いします。
A:セブでも沖縄と同じくらい最高な回復生活にしたいと思います!
待っててね~♪
べっちゃん!
Q:沖縄の生活はどうでしたか?
A:最高のタイミングで来れたと信じじてます。そして最高の出会いがありました。
この貴重な経験を必ず活かしたいと思います。
セブへ向けて一言お願いします。
A:一生に1度しかない経験だと思うので毎日ベストを尽くし
回復を楽しんでいきたいと思ってます!
南国から南国!まるで渡り鳥ですね
ハトですかね?
コンドルかな?
・・・
沖縄より暑いエネルギーを吸収してきてください!
場所は違えど仲間なのは変わりません。
必ず一緒に回復し続けていきましょう。
不安と期待を胸に新たな快福のステージに旅立つ二人
更なる南国セブの地で人生をおもいっきりエンジョイしちゃってください。
私たちは必ず回復する!!
キュラデイケアセンター一同
See you agein
唐揚げー美味しく作るなら~♪
モミモミッ♪モミモミッ♪
(懐かしいCMですよね~)
ハイサイ!
キュラデイケアセンターからお送り致します。
今日木曜日!
木曜日の夕食と言えば・・・・・・・
そう食当プログラムです!
ハイハイハイハイ。
唐揚げ!唐揚げ!!唐揚げ!!!
タコライス!タコライス!!
午前中の役割会議の中で夕食のメニュー決め。
僅差で今日はメインメニューは唐揚げに決まりました。
サブメニュー付き。
セブへ行く仲間が最後の食当プログラムなので少し豪華にしよう。
と言う事です。
(またその笑顔で会いましょう。)
ここで問題!
サブメニューは何でしょう~。
斬新な組み合わせになりましたよ~。
皆料理してますね~。
(全力で筋肉アピールしてます)
にんじん。
にんじん。
鶏肉。
クリープ。
(悪乗りでクリープを入れて料理監督に怒られてる様子。)
そうです。
シチューです。
唐揚げ、シチュー、ご飯。
斬新な組み合わせですが
物凄くおいしかったです。
感謝っ。
最後に皆で
ハイッシチューッ!!
皆で食べるご飯サイコーです!
沖縄最高~!
毎日雨やけどー。
次回のブログの時には梅雨が明けてる事を願って。。。
ご愛読ありがとうございました。
キュラデイケアセンターさ~
ハイサイ!!
SPJキュラデイケアセンターからお送りします。
ハイタイ。
ハイサイは男性
ハイタイは女性の挨拶らしいです。
改めまして
ハイサイ!(三回目
沖縄の天気は梅雨が明けそうで中々明けません。。。
雨が最近ずっと続きます。。。
そんな雨も吹っ飛ばしてくれるくらい
回復者
の
沖縄キュラデイケアセンターのスタッフさん達を紹介したいと思います!!
ドンッ!!
キュラ沖縄を代表する施設長のジンさん。
趣味:サーフィン、筋トレ、お洒落。
ジンさんの皆の印象。
ミーティングに行けば風邪も治る!!
人らしい。
ドンッ!
タケさん
趣味:釣り、シュノーケリング。
タケさんの皆の印象。。。
新しい仲間を遊びにいつも連れて行ってくれる熱いお方。
ドンッッ
純さん
趣味:自転車!!!
休日は自転車で100キロ位楽勝で走りまっせ~。 だはは。
純さんの皆の印象。。
とても物腰柔らかくて凄く喋りやすい優しい人。
この御三方がSPJ沖縄スタッフ陣です。
僕たちクライアントに様々な気付きを与えてくれ
生き証人でもあります。
時には意見が合わず揉めたりもしますが。。
スタッフとは言えど、同じ依存症者で仲間です。
そんな仲間皆で一緒に幸せな人生を過ごしたいと思います。
これからもキュラSPJ沖縄メンバーを暖かく見守ってくれると幸いです。
私たちは必ず回復する。
なんくるないさ~。
皆で夕食さ~
-
ハイサイ!
本島も梅雨入りし、ジメジメした気候が続いている中、
沖縄は晴れ空の日が多くなり、梅雨明けが近いづいております。
お日様が大好きな僕らにとっては嬉しい限りでござんす。
さてさて、木曜の夕方と言えば!!!!!!!
そう
食事を作って皆で夕食タイムです がはは
沖縄メンバーでは
カップラーメンばっかり食べていた仲間からもとシェフの仲間までいます。
今回の食当メニューはなななんと。。。。。
じゃじゃじゃーん!!
牛丼ならぬ、豚丼でございます。(牛は高いので豚になりました。。汗)
ちなみに、僕のおススメは、ま〇屋のキムカル丼です。ええ。
たんぱく質とらなね。たんぱく質。
動物性たんぱく質をとらないと人間はイライラします。
そう、
回復はまず、たんぱく質をとり、筋肉をつけることから始まるのです。(おそらく)
何事も形から入ることで、よりよい感情を学び取れます。
行動を変える前に、感情を変えようとどんなに一生懸命頑張っても
無駄なのです。
と、誰かが言っていました。
ちなみに僕も形から入るタイプですが、
まだ新しいサーフボードを買わせてもらえません。ええ。(苦笑)
さて、みんな一生懸命料理をしてますね~
笑顔でピース!!
こんな感じで、大家族みたいに
毎週木曜日はみんなで協力して料理をしています。
料理をすることも自立に向けてとっても大事なことだと思います。
仲間のことを家族のように思い、大事にしていきたいと思った今日このごろでした。
いつも支えてくれた人たちに日頃の思いを込めて、
いっつもありーっがとっ ほんとあっりーっがとっ♪♪
それではみなさんsee you
回復
はいさい!
キュラ沖縄デイケアセンターからお送りいたします。
本日はプログラムの宿題の様子を少しお送りしたいと思います。
ブログ係りのワタシノニガテベンキョウデス。
私達のスケジュールで月曜日から木曜日の15:10から宿題で
座学をしています。
感じることも大事ですが、学ぶ事もとても大事ですよね♪
皆頑張って勉強してますね~。
R・Dセッションを学び宿題で復習する。。
そんな感じのプログラムの繋がりになってます。
勉強が得意な人も苦手な人も自分の病気について興味のない人は少ないはずです。
(そうですそうです)
自分の病気の事を知っておいて損はゴザイマセン。
ここで皆の宿題中の様子を。。。
我らのムードメーカー ケイタ君
のバックショット。
インタベーションの時は中々病気真っ只中で大変だったそうですが。。
今や皆を引っ張っていってくれる便りになる仲間の一人です。
今日は画像が少なくて申し訳無いです。。
伝わりにくいかもしれませんが私達も毎日回復に向かって目の前にある事を
コツコツとこなし頑張っていますので
暖かく見守ってくれると幸いです。
今日はこの辺で失礼します。
See you again