Archive for 4月, 2014
~ 日々のプログラム ~
こんにちは~!!
ここ何日か、雨が続いてる沖縄は、梅雨入りしたようです。
意外と寒いです。天候でテンションも下がり気味になります。
そんな低いテンションも、この先生のパワーによってアゲアゲに
してくれます。
月曜日はデビット・タッカー氏による英語の授業です。
明るく楽しい模様です。
仲間たちのワールドワイドに活躍できる可能性を感じます。
ちなみに僕は、ルー○柴の英語が好きです。ははっ
午後からは、シェアリンググループを行いトピックを出してくれた仲間に
アファメーションを送ります。アノニミティというのが働き、内容は外に出せないのであしからず。
2本目のワークは、『私は~のように行動する』
という、目標、願望系を出来る限り紙に書き出し、皆でシェアします。
答えに間違えは無いそうです。この説明では、分かり辛い人は、さらっと流してください。
日々、自分の感情と仲間の感情に触れるデリケートな作業をしています。
人とのコミュニケーションも練習を重ね覚えます。
ここには沢山のツールがあります。
しかし、一夜にして回復は無いのです。
こつこつとやっていく他無いのです。
それでは、また。
☆★☆ 皆で夕食 ☆★☆
皆さんこんにちは!!
沖縄は、もう梅雨っぽくなってきました。
ここ何日かは雨&風が多くなって、もうすぐ台風の季節です。
沖縄の、このジメッとした暑さも、さすがに1年いれば慣れてきて
なんとも思わなくなるかなぁ・・・
って思っていましたが。甘かったです (汗)
どこにいても、いつなんどきでも、
ジメジメしていることが気持ちよいとは感じられません。
さて、昨日は本当に久しぶりにスタッフ、クライアント全員で夕食をとりました。
みんなで、半日プレジャーで海に行ったり、公園で運動もいいのですが、
天気が悪く、雨&風だったので、急遽!
『サーターアンダギー&夕食作り(カレーライス&豚汁)』を、プレジャーでやることにしました。
やっぱり、自分たちが時間と手間を掛けて作った料理はおいしいかった!!
今回は、前日の役割会議(ハウスミーティング)で、
みんなで話し合って決めてできたことも「成功」の一つだったでしょう。
また、機会があれば皆で、料理して食事をしたいものです。
さて、来週の月曜日には、アミティ研修から仲間が帰ってきます。
沖縄のキュラからは4名の仲間が行きました。
色んな経験を得て帰ってくると思います。
これから、その経験を生かして仲間にもアウトプットしていってほしいです。
その模様もブログでUPしていきます。
それでは、また。
夏到来❢
こんにちは~!!
キュラデイケアセンターから日頃の様子をお伝えします。
こちらは、本島と違い夏真っ盛りです。本当です。(冷汗)
薬を使って部屋にこもったり、パチンコ屋に入り浸りとは
真逆で、天気のいい日は、外に出て思いっきり遊びます。
健康的に生きましょうね~!
って事で、南風原(はえばる)のスケボーパークへ行ってきました。
沖縄県は読めない漢字が多いです。だからょ
英語っぽいです。
その他にもわくわくするスポットが沢山あります。
国際通りもデイケアから歩いていけます。まさか~!
国際通りを歩く途中のワンショット、左からケイタ君、矢吹君、ヒデアキ君
守り神のシーサーはどこに行っても、見守ってくれてます。ちゅらかーぎーやー
と、ちょいちょい方言をいれてみました。ははっ
固まった筋肉をほぐし、精神から見直すというか、ほぐす
というのか、ヨガで筋肉痛なったのは、僕だけでしょうか?ドンマイ
あっ、今回はプレジャーの写真ばかりになりました。
次回は、プログラムの様子をお伝えします。
今日ブログ担当は、ゴーストライターの〇〇ジでした。
ありがとうございました。
では、また(^^)/~~
☆★☆ 1周年 ☆★☆
皆さんこんにちは。
キュラデイケアセンターよりノリがお伝えします。
4月に入り沖縄は本格的に暑くなってきて、
日中の温度は24℃と初夏の日々が続いています。
沖縄に来て、あっという間に1年が経ちました。
たった1年ですが、様々な思い出があります。
仲間と共にたくさんの沖縄の名所を巡って、色々なビーチにも行きました。
そして、今もなお、回復中です。
サーフィン。
キャンプ。
ヨガ。
英会話。
プログラムも沖縄ならではの内容になってきました。
そして、1年も経つと、様々な仲間との出会いや別れもあります。
仕事に復帰する仲間。
復学していった仲間。
海外に行った仲間。
就職した仲間。
それぞれの回復の道を、仲間達は歩んでいます。
もちろん回復し続けていく仲間ばかりではありません。
途中でいなくなってしまった仲間もいます。。。
一つひとつの出来事を、「良い」or「悪い」思い出、経験、考える機会とするのも、
自分の捉え方、そして考え方なんだなと思います。
もちろん、よい思い出や成功体験を培っていきたいと思うのが・・・。
って、なんか長くなってしまう方向なんで、このへんにしときます!(笑)
SPJ沖縄 キュラデイケアセンター
今年度も宜しくお願い申し上げます。
☆★☆ 回復万歳 ☆★☆
こんにちは。
キュラデイケアセンターより、ワクがお送りします。
先日、ある仲間が直接の埋め合わせへ地元大阪!へ行ってまいりました。
彼は繋がった当初やさぐれていました。
とことん、やさぐれていました。
口を開けば「出る!」 「帰る!」 「こんなの意味ない」
「自分で何とかできる!!」の繰り返しでした。
しかし、彼の心で何かの変化が起きたのか、
長い時間を掛けてプログラムをしていく決心をしました。
すると彼は少しずつ変わっていきました。(恐らく。。。(汗汗))
残ると決心したからには、「時間を無駄にしたくない」という事をよく口にしていた彼。
それからは本当にプログラムに大事なことといわれる
やる気、正直さ、心を開くことを彼は大事にして、プログラムに取り組んでいきました。(恐らく。。汗×3)
それから約8ヶ月。。。
今回、両親への埋め合わせをする機会が訪れました。
帰ってきたときの彼曰く、物凄く緊張したけど仲間に勇気を貰えたので、
良い埋め合わせをする事が出来たそうです。(恐らく。。汗×4×10)
心なしか彼の顔がスッキリしているようでした。
埋め合わせをした彼の経験を話してもらい
プログラムの効果と信じるべきことを信じ、
取り組んでいけば、必ず回復が待っているのだと
僕たちはまた一つ学びました。
~第三ステップの祈り~
神様!
私たちの意思と命を委ねます。
どうか、回復へと導いてください。
どのように生きたらいいのかお示しください。
Keep comeing back it works if you work it
それでは、また(^^)/~~
☆★☆ 食べ放題&カラオケなり~ ☆★☆
どうも皆さん、こんにちは☆
毎度お馴染みキュラデイケアセンターからお送りします!
今週はプログラムの曜日が少し変更となり、
9日(水)に プレジャーをおこないました。
さて、毎度お馴染みになりつつある食べ放題。
今回は、しゃぶしゃぶ 『金の豚』に行き
その後は、カラオケで盛り上がってきました(*^。^*)
キュラデイケアセンターには食いしん坊がたくさんいます。
皆、普段なかなか食べられないお肉を狂ったように
お腹一杯食べています(笑)
しゃ~ぶしゃ~ぶ。。。 しゃ~ぶしゃ~ぶ。。。
僕らにとってお肉は超高級品なんですよ!
僕らの回復の栄養源でもあるんですよ!!
肉じゃ肉じゃ~~~\(^o^)/(笑)
こちらはカラオケの様子です。
今回プレジャー初参戦のミノルさん&ゆうじさんは、
以前からずっといたかのようにノリノリで歌ってくれました。
二人の大活躍によりカラオケは大盛り上がりになり…
みんなでパチリ!!
ご覧の通り、最近SPJ沖縄には新しく繋がってくれた仲間が沢山います。
すごく 明るい人が多くて非常にいい雰囲気の中、毎日過ごしてます。
前から居た!? って思わせてくれるくらいにあっという間に馴染んでいますし、
新しく繋がった仲間は僕らに本当にたくさんの色々な気づきを与えてくれます。
この調子でSPJ沖縄の仲間全員が回復していけばいいなぁ~って思います。
応援してくださっている御家族の方々には本当に「感謝」です(^_^)!!
ではでは、みなさん良い週末を☆
See you again☆ミ
☆★☆ English conversation ☆★☆
This is a pen・・・・
こんにちは。
沖縄キュラデイケアセンターからお送りいたします。
AddictのASUTO & WAKUです。
ついに沖縄キュラにも英会話プログラムが始まりました!
(パチパチパチ)
本当は先週からの予定だったんですが、今週からと変更になりました。
その理由とは。。。
先生が綺麗過ぎたから!(笑)
それが理由とは・・・
(残念ッ) _|\o
ということで、先生はイケメンアメリカ人 David L Tucker Ⅲ 先生が来てくれました。
初めての英会話プログラムですが・・・
中々好評で皆笑いながらも真面目にしっかりと講義を受けていました。
施設に繋がる前は、ギャンブル、薬物、アルコール・・・
色々な物に依存しっぱなしでした。
I favorite 〇〇〇・・・.
そんな状態でした。
好きなものは好きだったんです。
でも、もうやりません。出来ません!やりたくないんです。
そんなもの無くても、僕たちは幸せになれるんです!!
I am very very happy !!!!!! I can fly !!!!!!!!
See you again。(^^)/
☆★☆ 海とバスケとアウトレット ☆★☆
こんにちは!
キュラデイケアセンターよりお送りします。
本日からブログ担当になりました。
アスト、ワクがお伝えしていきます。
本日行ってきました、豊見城市にある豊崎美らSUNビーチ☆ミ
快晴の青空の下、老若男女問わず楽しめる広く美しいビーチです。
それぞれバスケットボール、スケボー、青空の下でのフェローシップ。
また、近くにあるあしびなーアウトレットモールでのお買い物組と別れて
各々楽しいひと時を過ごしましたッ☆
さてさて、我らSPJ沖縄のスポーツマン達はバスケットに夢中。。。
すると高校生らしきバスケットボーラ―達に試合を挑まれ。。。
前半はさすがの現役チームに圧倒されるSPJメンバー達。
しかし、アディクトメンバーの負けん気の強さからいい勝負に!(笑)
皆、鼓舞奮闘!!
エース、ピロ・アストの大活躍により勝負はラスト一点勝負!!!
すると!!!!!!!!!!!!!!!
まさかの、、、
・・・
やっぱり負けました~(笑)
でも試合に出ていた仲間は勿論、彼らの試合を見ていた仲間達も楽しそうでした。
回復してるわ~♪^^
今日は本当にいい天気の中、久しぶりに外で運動した新しい仲間や
それをサポートしながらも楽しくプレジャーをこなしていく仲間。
皆、すごくいい笑顔だったと思います。
もちろん毎日プログラムに取り組むのも大事だけれど、たまにはこういう
運動で身体を使うのも大事だよね☆ミ
いいんじゃな~~い。^-^
それではまた。