Archive for 9月, 2013
9月30日 掃除とギャザの時間です
9月も今日で終わりですが、まだまだ沖縄は暑い日々が続いています。
10月もこの暑さは続きそうです。
前回キュラの一日のスケジュールを紹介しました。
今回は朝の掃除風景と朝のギャザリングの風景をのせたいと思います。
もくもくと掃除しているのはアスト君です。
ハウスキーパーもしていて、デイケアをしっかり管理してくれています。
こちらはタカさんが床拭きをしています
細かいゴミも見逃さず!几帳面なタカさんがあらわれています。
ユッチ&テツ君が窓ふき担当です。
窓の多いこのデイケア、協力していつも清潔を保っています。
ノリさんとまさやさんが2階を掃除しています
自分たちが使っている場所を自分たちで掃除する。
当たり前のようで今までやってこなかったことかもしれません。
掃除後の朝のギャザリングの風景です。
朝のギャザリングでは、その日の調子と目標をいったり、
アイスブレイクをしたり、1日のスケジュール発表があったりします。
1日の始まりはこのようなな感じで進めていっています。
今日の一言
「服装かぶりました!!」
スタッフのリュウ…いやタケさんとクライアントのタケさん…いやリュウ君
あれ、ごっちゃになってしまった((+_+))
この二人が今日は服装かぶっちゃいました!
スタッフもクライアントもどっちかわからず大混乱&大爆笑!!!
タケさんとリュウ君今後も期待しています!
ではこの辺で)^o^(
9月26日 回復に必要な・・・・
こんにちわ!!!
沖縄SPJからお送りします。
今日は日々の回復に向けての仲間達の取り組みについて
お伝えしたいと思います。
毎日のプログラムは基本的なスケジュールがあり
それにそって一週間を過ごしています。
朝はデイケアの掃除から始まります。
その後はモーニングギャザリングです。
その日の体調、感情、目標などを各自発表して朝のエンジンを
かけるためにアイスブレイクを行い一同のモチベーションを上げます。
午前中はR・D、ハウスミーティングが主なプログラムです。
午後はグループシェアリングや段階申請、段階別グループを主に行っています。
その後は宿題・ステップ10・感情ノートを行う時間があり、
終わった後は夕方のギャザリングを行っています。
夜は各アディクションの自助グループに参加
またはミーティング、エンカウンターグループを行っています。
このような形で、日々プログラムを行いながら自分と向き合って生活しています。
今日の午後はプレジャーで直接の埋め合わせを終えたタケヒロ君が
みんなにメッセージを伝えてくれたのとクロさんの1年バースデーパーティーをしました
みんなの前で自分の体験を伝えてくれているタケヒロ君です
これから直接の埋め合わせをしていく仲間に自分の思いを話してくれました
タケヒロ君ありがとう!
こちらはクロさんの一年パーティーです
キュラができて初めての一年バースデイ者!
いつも、やさしく仲間を引っ張っていってくれるクロさん。
おめでとう!!沢山の仲間に愛され、囲まれ、仲間として嬉しいです!
これからも先行く仲間として回復の姿をみせていってください。
今日の一言
「身体で感じる」
回復に本気で取り組んでる仲間たちと接していると
言葉よりも身体で感じる部分が多い。
熱意、目力など言葉などいらないくらいに相手の思いが伝わってくる。
幸せです。
9月23日 ~仲間と共に~
SPJ沖縄からお送りします。
今回はプログラムとして二日間行っているプレジャーでの仲間の様子を
皆さんにお伝えしたいと思います。
ジムに行った仲間達はバトミントンでリフレッシュしてきたようです。
あまりやらないスポーツを行い新鮮でとても楽しかったと
話していました。
プレジャー終了後の仲間の様子。
奥にいるのは新しい仲間のピロさんです。初めてのプレジャーで
疲れた様子ですが楽しかったと話していました。
こちらはスポンサーシップ中のユッチとジンさん。
何やら最近のユッチはとても深刻な悩みを抱えているとか・・・(笑)
そしてプレジャー二日目は沖縄最北端の辺戸岬に行きました。
壮大な絶景の風景に一同唖然としていました。
このような自然を人生の中で味わえた事は回復の道を
歩んでいる僕達にとって貴重な経験となりました。
二人とも何を考えているのでしょうか・・・・
良からぬ事を思っていなければいいんですが(笑)
辺戸岬の後はオクマプライベートビーチに行きました。
さすがリゾート地として利用されているだけあってセレブな雰囲気の
匂いがする場所でした(^^♪
そんな余韻に仲間達も浸っていたようでとてもリラックスしていました。
ジェットボートを体験しているタケさん(上)、ウインドサーフィンを
しているゼンさん(下)です!!!
めちゃくちゃカッコイイ!(^^)!!!!
ゼンさんは過去にウインドサーフィンの経験があるそうで久しぶりに
やってみて怖かったけど凄く興奮して楽しかったと話していました。
このように沖縄のSPJではいろんな経験を出来る機会が
沢山ありみんなたくましく成長しているんですよ~(*^_^*)
今後も僕達は頑張って回復していきます!!!!!!!
それでは今日の一言・・・・・
「仲間の涙は奇跡の薬!」
これは回復している仲間達にとっての温かいパワーです。
では今日はこの辺で。
9月18日 デイケア紹介
こんにちは!
今日は僕たちが日中プログラムを行っているキュラデイケアセンターを紹介します
玄関前です
二階建ての構造になっていて、上の階が事務所になっていて、下の階をクライアントが使用しています
プログラムルームです
ここでギャザリングを行ったり、RDを受けたりしています
グループ部屋です
ここでエンカウンターグループやミーティングをしています
キッチンです
僕たちは昼と夜のご飯を自分たちで作っているので
食事の時間はとても混み合います
以上がキュラデイケアセンターの紹介でした
大人数で利用しているのでなかなか上手く回らない事も
ありますが何とか工夫しながらみんなで協力してやっています。
最後に・・・いつもわかりやすく丁寧にプログラムを伝えてくれている
ジュンさんです。僕たちクライアントが回復の土台となる大切な12ステップを
日々手渡してもらっていて本当に感謝しています。
ジュンさんありがとうございます!!!!!
本日の一言・・・
「後は勇気だけだ!!!」
良い言葉に聞こえますが実は・・・アウト~~~(笑)
それではまた次回。。。。。。。。。。
9月16日 シーサー作り&ハーリー体験!!!
こんにちは!
今日は敬老の日です
世の中はお休みモードですね~。
キュラには・・・そんなの関係なし!!
今日も人生の初日の気持ちで頑張っています。
先週末はプレジャーで沖縄らしい楽しみ!
「シーサー作り」をしました。
紙粘土でのシーサー作り。
最初は子供臭くて恥ずかしがっていましたが、
やり始めると楽しむのが私たちメンバーのいい所。
ナインは真剣に作ってますねぇ。
集中しているナインかっこいいです。
どんなものが出来るのか・・・
出来たのは、シーサー・・・じゃないんか~~い!!
なんと灰皿が完成しました(笑)
でも、出来栄えは素晴らしく、さすが芸術肌ナインの作品でした。
これは見事なシーサーができました!!
この作品はゼンさんが作りました。カワイーサー☆
こんな特技ももっているゼンさん、魅力的!
みんなの完成品がこちら。
あれ・・・?
ほぼシーサーはいません・・・笑”
独創性がありすぎてついていけない!!
生で見たいという方は是非キュラまでいらしてください(笑)
もうひとつ、沖縄ならではの体験をしました。
それは「ハーリー」
ハーリーとは、「龍船」と書き、中国から伝来したものです。
龍の形をした船で競漕するのをみて
感動した男が、琉球に伝えた
とされています。
ハーリーは五穀豊穣と民安を祈願するという目的のもと、
始められたと云われております。
そんなハーリーを初体験!
貴重な体験をさせてもらいました。
アディクションを使っていたら、
こんなことには興味すら持たなかったかもしれません。
地元のハーリー経験者の方に教えてもらいながら始動!!
思った以上に進む船にびっくり。大人数でこぐとパワーが違う!!
声を出し鼓舞しあいながら、
回数をこなしていく事に息が合っていくみんな!
一体感とその喜び!!
ハーリーは面白いと感じました。
今後もハーリーはプログラムとして定期的にやっていく予定です
仲間の勇姿を今後ものせていこうと思っています。
今回はこのへんで!
9月11日 感謝!!!
9月11日
同時多発テロから12年。
私はテレビであの報道を見た時、
ゾッとしたのを最近のことのように覚えています。
まるで特撮映画の様で現実では無いようでした。・・・・
あれからもう12年も経つんですね。
小学校一年生の子が六年生になるんですね。
そんな想いを胸にブログ更新します!!!
今日は誰よりも真面目にプログラムに取り組んでいる仲間の
タカさん改めぺディあさんのステップ9の
埋め合わせについて話してもらいました。
タカさんは週始めの9月9日に
ご両親への直接の埋め合わせに実家のある
千葉まで行っていました。
その時の内容であったり感じた事などを仲間たちで
聞いていました。
それを話していたタカさんは
埋め合わせが出来た安心感であったり、
ご両親に対する罪悪感であったり
様々な感情が込み上げてきたのか涙を見せる場面もありました。
聞いている仲間達の目にも涙が見られ
とても感動していたようでした。
僕たちは日ごろから12ステップの中で神様という存在、
ハイヤーパワーという大きな力というもので
依存症からの回復を目指しているのですが
なかなかそれを感じる事が難しく
まだまだ半信半疑な感覚があるというのが正直なところです。
でも、仲間のそんな良い話を聞かせてもらった時は
何か暖かい心地の良い物が
自分を包み込んでくれている感覚があります。
それがハイヤーパワーであり神様であるならば、
とても素晴らしいと思いました。
僕たちは今まで沢山の数えられないくらいの人達を傷付け、
同時に自分自身も傷ついてきた人生を歩み苦しんできました。
それは依存症者だけでなく
世の中の全ての人達が歩んでいるのかもしれません。
テロの事件に関しても何か感じる事があります。
そんな辛い人生の中でも幸せを見つける!!!!!
少し大げさな感じにはなりましたが、
仲間が経験と共に語ってくれた埋め合わせの話は
それくらいのパワーがあったと感じました。
話をしてくれたタカさんに感謝!
他の仲間に感謝!
家族に感謝!
全ての人が幸せでありますように・・・・・・・・・
9月9日 救急の日!!
SPJ沖縄よりお送りいたします!!
9月に入り本島の方では秋模様となり涼しくなっているのでしょうか?
沖縄は夜はだんだん過ごしやすくなってきてはいますが、日中は相変わらず
暑い日々が続いている感じです((+_+))
そんな中プログラムではプレジャーとして宜野湾市にあるトロピカルビーチに
行ってきました~ヽ(^o^)丿♪♪♪
夏休みも終わった?はずですが海には沢山の人達がいました。
仲間と共に日陰にて涼んだり・・・・・
スポーツをして体を動かしたり・・・・・
泳いでみたりと各々で楽しんでいました(^^)v
その時・・・・・・!!!!!!
たまたまこの日に結婚式を挙げていたのか、撮影だけだったのかわかりませんが
運よく新郎・新婦と出会う事が出来ました!!!
これを見た時、感動して思わず仲間達と拍手をしちゃいました!(^^)!
そしたら!!!周りにいたすべての人達が気付き、全員が拍手を始めたのです!!!
あの時の雰囲気は鳥肌もので、奇跡が起きたようなそんな感じでした!!
そんな気分の良い形で仲間たちは週末の余暇に入りました。
土曜日は、仲間を募ってカラオケに行きました!
キュラメンはカラオケ好きが多く、今回も大人数(^^♪なんと総勢14人☆
大変盛り上がりました!!
最長老のゼンさんと若いホープのジュン
世代は離れていても楽しめちゃう!それがカラオケ、最高ですヽ(^o^)丿
マー(スター☆?)とテツ!
前日まで行くのを渋っていたテツも超ノリノリで楽しんでいました。
マサさんの貴重な1ショット☆
マサさんは選曲が面白い曲ばかりですばらしい!!
笑わせてもらいました。
歌声に感動あり、盛り上がって笑いあり、曲に共感ありの
笑顔が絶えない時間をすごしました。
世代や育ちなんて関係ない!!
また行きたいです!(^^)!
今日の一言
「シュロロロロ~~~」
最近の仲間うちでの口癖
分かる人にはわかる!!
では、今日はこの辺で・・・・
9月4日 アイスブレイク!!
さて、
いきなりの写真ではじまりました!
キュラデイケアセンターからお送りします
人の顔に漢字が埋めこまれてる・・・
これは、朝のギャザリングの中の
「アイスブレイク」で行ったもの
仲間を漢字1文字で表して当ててもらうゲーム
その人の特徴を1文字で表すのは難しかった
でも、みんなで1文字ずつ表していくと意外と当たる
面白いゲームでした
ちなみに、
上の写真の仲間は・・・秘密です(笑)
プログラム中の写真
段階別グループをやっています
自分の今の心境を仲間に話して分かち合っています
和やかな雰囲気の中でも自分と向き合ういい時間となりました
笑いもあったり、時には辛さを分かち合ったり・・・
そういう時間を仲間といる事で自分自身いろんなものを感じています
ユッチ!!
デイケアで1番強者ゼンさんと将棋中です
ユッチの将棋の上達度にはびっくりです
入所してからはじめた将棋ですが
どんどん実力をつけていて
今ではゼンさんと熱戦を繰り広げています
その努力にはあっぱれです!
最後に
今日の一言
「無関心ほど怖いものはない」
どんな反応であれ、関心をもつことは人生を共に歩んでいるということ
無関心は自分の人生に関係ないと決めつけている
それって怖い事、淋しい事だなぁと最近感じています
人に関心をもつことがテーマのジュンでした
9月2日 プレジャーにて
みなさんこんにちは!!
あっという間に9月にはいってしまいました
ドンよりしている日も多くなっている中でも
日々キュラメンバーは楽しく過ごしています
先週は
国際通り(他)とメインプレイスにプレジャーに行ってきました
上の写真は国際通りの風景
平日の昼間なので人はあまりいませんが
夜や休日は毎日、観光客で盛り上がっています
とあるお土産屋さんでの写真
左から、ユッチ、ノリ、(はるみち)、マサヤ
国際通りにはこういう楽しいお店がたくさんあるので
何回でもこれちゃいます
こちらはメインプレイスでの一コマ
サリーとその仲間たち(マサヤ・アスト・ジュン・タカ)
ショッピングや食事をしてみんなリフレッシュできました
週末はプレジャーで色々なところへ仲間と行く事で
今までと違う楽しみ方を感じています
最後に
今日の一言
「明日やろうは馬鹿やろう」
あるドラマのセリフを頂きました
今日一日を大切にしていく僕らにとって
明日への先延ばしは命取り
今日のベストを尽くし生きていきたいです
この言葉は今の自分にはぴったりの言葉です