Archive for the ‘プレジャー’ Category
復活の月一プレジャー!!
グーテンモルゲン!沖縄GARDENブログ係のマッキーです!J⋈`•ヮ•。)о。
今回の記事はタイトルにもありますように、およそ2ヶ月ぶりの月一プレジャーとなります!!
来週から通常プレジャーも(コロナ対策をしっかりした上で)再開する予定ですし、
徐々に日常を取り戻していってる感がありますね。
今回訪れたお店は大衆割烹で、メインとなる料理は天ぷら&寿司&しゃぶしゃぶです。
このお店は以前から何度も月一で訪れているのですが、実は私が訪れるのは初めてだったりします(笑)
いつも、もう一つの候補のお店に行っていたので、私にとっては初来店となる今回の月一は
いつにも増してワクワクしていてテンアゲ状態です!
お座敷に通されると、テーブルの上には既にしゃぶしゃぶ用のお肉と出汁が入ってる鍋が置いてありました。
クニちゃんとゴウさんも待ちきれないといった感じですね!✧+(0゚・∀・) + ✧
メインディッシュの一つである寿司も充実のラインナップ。わさびがダメな私としては別添えになってるのも嬉しいです。
唐辛子とかの辛さは大丈夫なんですが、わさびとかからしのつーんと鼻にクル感じがダメなんですよねヾ(。>﹏<。)ノ゙
サブの料理も沢山置いてありますね(๑・﹃ ・`๑)
バイキングコーナーに置いてある料理をテーブルに運び、それらを頂きながらお肉をしゃぶしゃぶしていきます。
おかわり用の他のお肉もバイキングコーナーに置いてあったので確保済みです╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
我々のテーブルはガッツリお肉と寿司でしたが、他のテーブルを見ると野菜も取っているヘルシー志向な方々も!
揚げたての天ぷらもいつの間にかバイキングコーナーにありました。サクサク!!
他のテーブルも久しぶりの月一を堪能しているご様子ヾ(o´∀`o)ノ
そして〆のデザートもしっかり頂きます。ドリンクバーのメロンソーダと合わせてクリームソーダっぽく!(๑>◡<๑)
おひとり様でゆっくり外食も好きですが、こうやって皆でわいわい食べると美味しさも楽しさも倍増する気がします。
メインと謳っているだけあって天ぷら、寿司、しゃぶしゃぶは抜群に美味しかったでし、
特に天ぷらは揚げたてという事もあり、味だけでなくサクサクとした食感と音でも楽しめました。
他のメニューも美味しかったですが、私はメインの3種ばかり食べてましたね(笑)
久々ということもあり、いつも以上に楽しく感じた月一でした。来週から始まる通常プレジャーも楽しみなので、
是非ともKPには頑張って頂きたい所です!
今回の記事は以上となります。次回の記事もお楽しみに〜ヾ(*’0′*)マ!!ヾ(*’O'*)タ!!ヾ(*’。’*)ネ!!
超絶久々 月一プレジャー!!
さて、今回の連続アップのトリを飾りますのは月一プレジャーでございます!
飯ブログ担当の私としましては、この内容を久しぶりに扱えるのは非常に感慨深いものがあります!
全国的に新型コロナの感染者数が爆発的に増大してる中ではありますが、
衛生面に気をつける形を取ることで月一プレジャーを行うことが出来ました。
いつもなら食べ放題後に周辺の施設を利用するのですが、今回はそれは無しです。
はやくコロナが収束して、以前の状態に戻れることを祈るばかりです。
今回の月一プレジャーはヘルシー系のバイキングです!
今迄に何度も訪れたことがあるお馴染みの店ですね。
出発前のニッシーさんとカズキさんです。ワクワクしてそうですね!
数十分ほどで到着し、皆で店内に入ります。
沖縄らしく、てびちとゴーヤチャンプルーもしっかりあります!
オーガニックのヘルシー料理や沖縄料理だけではなく、
トンカツやカレーなどの一般的な料理も多数あるのがこのお店の特徴です。カツカレーも出来ちゃう!
しかし!このカレーはただのカレーではなく薬膳カレーなので、しっかりとヘルシー志向という
コンセプトに沿ったメニューなんですよね。盛った皿ではなくバイキングにある所を撮れば、
プレートに書いてあったのでしっかり伝わったと思うのですが…
久しぶりの月一プレジャーで舞い上がっていて写真の撮り方が下手になってますね(笑)
みんなが盛り付けたお皿も見ていきましょう!
豆腐と納豆!豆腐に掛かっている醤油も含めれば大豆のトリプルアタックですね。
レタスに豆類とローストビーフ(多分…)を合わせたオリジナルサラダ!
こういった自分の好みで様々な料理を組み合わせられるのも、バイキングの醍醐味だと思います。
複数の料理が綺麗に盛り付けられています。流石は料理に携わっていた人なだけはありますね!
プリンの大攻勢!(+ソフトクリーム!)自分が好きなものを沢山並べるのもまた醍醐味の一つですね!
皆が皆、弾けるような笑顔で月一を楽しんでいました。最近は外に皆で出掛ける機会も少なかったので、
調度いい息抜きになったのではないでしょうか。勿論、コロナ等々に気を付ける必要はありますけれど。
今回の記事は以上となります。お楽しみ頂けましたでしょうか?
次回の記事は、役割改変により新進気鋭のブログ係が担当予定ですので、楽しみにしてて下さい!
私はブログ係に残りますので、私のこれからの記事も楽しみにしてて下さいね!再見!!
月1プレジャー 焼き肉食べ放題!
グーテンモルゲン!南城ブログ係のNです!J⋈`•ヮ•。)о。
本日の記事は久しぶりの飯テロブログ、月1プレジャー。
実は今日が月1で、それを記事にしているので内容が若干突貫気味かもしれません…
今月は焼肉かしゃぶしゃぶの食べ放題で、まさに今日の日付(いい肉の日!)に相応しい内容!
私は焼肉食べ放題の方に参加してきたので、そちらの様子を紹介していきます。
クライアントからの人気も非常に高い店舗で、私もこの日を楽しみにしていました。いい肉の日だし!
他の仲間達もわくわくを抑えきれない様子(`・ω・´)
皆で一斉に雪崩れ込み入店して席を確保し、バイキング形式なので自分でお肉を取りに行きます。
うーん!どれもこれも美味しそう…から揚げとか焼肉系以外のメニューもあります。
先ずは定番のカルビから!さっそく自分の卓に持ち帰り焼いていきます。
某ハンティングゲームの肉を焼いている時のBGMを頭の中で再生しながら、じっくりと焼いていきます…
ウルトラ上手に焼けました~♪
冷めないうちに焼きたてを頂きましょう!
うーん、美味しい!!
赤身とサシのバランスが良くて、噛むほどに肉の旨味と脂の甘みが広がっていきます!
壺漬けカルビとニンニクのホイル焼きを、同時に頬張った時に感じたシンフォニーは衝撃的でした。
お次は私の大好きなホルモンΣノル*・ヮ・ノリっ-◎
焼いている時の大量の煙が、如何にもホルモンって感じがして好きですね普通に煙たいけど
ウルトラ上手に焼k(ry
シマ腸独特の食感と、肉の部位とは違った脂の甘みが絶品ですね!
美味しすぎて3皿分ぐらい取ってきて食べました(笑)
皆も焼肉を堪能しています。
沖縄発祥のチェーン店ゆえか沖縄料理も充実のラインナップ。
なんとあのブルーシールのソフトクリームも置いてあります!
焼肉は勿論のこと、それ以外の料理もとても美味しかったです。
手頃なお値段で焼肉系のみならず、様々なメニューを楽しむ事が出来て大満足でした。
今回の記事は以上となります。年に一度のいい肉の日、皆さんも是非今日は奮発してお肉を食べてみませんか?
次回の記事はソウヘイさんとマサさんがUP予定です、お楽しみに!再見!
月1プレジャー フレンチ食べ放題!!
グーテンモルゲン!今回の記事を担当するNです!J⋈`•ヮ•。)о。
今日も今日とて飯ブログ!記事の内容は月1プレジャー。
今月はホテルバイキング(フランス料理フェア)or野菜メインのビュッフェ。
私はホテルバイキングの方を選択してたので、そちらの紹介となります。
ポテトグラタン(ドフィノワーズと言うそうです)と、右がカスレというフランスを代表する田舎料理だそうです。
白いんげん豆とソーセージetcの煮込み料理で、豆が旨味をたっぷりと吸い込んでました。
こちらは皆さんもご存知のブイヤベース!スープに魚介の出汁が確りと出てて抜群の美味さ。
こちらは前菜となるパテ・ド・カンパーニュ、マリネ、チキンハム。どれも食欲をそそられます。оО(。´•ㅅ•。)Оо。じゅるり…
こちらのお皿に盛られているのは、上の白身魚がマリニエールという煮込み料理でフランス料理の定番とのこと。
右下の鶏肉がフリカッセ(別名白い煮込みそのまんまだなぁ…)、こちらは一般的な家庭料理だそうです。
そして左下の鶏肉が今回の一番のメインディッシュと銘打たれていた、コック・オ・ヴァンという煮込み料理。
じっくりと煮込まれていて鶏肉も柔らかく、ソースのコクもとても濃厚でした!
お待ちかねのデザート!クレームブリュレとババロアが抜群の美味さでしたね。
毎度おなじみ(?)のアイス大好きヤスさん。いい笑顔ですね!
最後に今回の月1プレジャーの感想を。
本格的にフランス料理を食べるのは始めてでしたが、煮込み料理が多かったですね。
どれも確りと煮込まれていて、素材に味が染み込んでいてとても美味しかったです。
今までここのホテルバイキングには何度か訪れましたが、私個人の感想としては
今回のフランスフェアが一番満足度が高かったです!
次回の記事はマサさんがUP予定です。お楽しみに!再見!
月一プレジャー ステーキ食べ放題!!
グーテンモルゲン!今回の記事を担当するNです!J⋈`•ヮ•。)о。
相も変わらず飯ブログでございます。代わり映えしないですね…
さて、今回の記事は月一プレジャーの紹介となります。
今月は焼肉orステーキ食べ放題。私はステーキ食べ放題の方を選択したので、
そちらの紹介をしたいと思います。
このお店はアンガスビーフとチキン、そして様々なメニューのビュッフェを楽しむことが出来ます。
お肉はライブキッチンの様な場所でシェフが焼いているので焼きたてを味わえ、
更に提供される部位はランダムで、同じビーフといえど色んな種類の味を楽しめますね。
焼きあがるまで少し時間があるので、先ずはビュッフェから攻めていきます。
お肉もいいですが野菜もしっかり食べてバランスよく!
他にもポテトやオムライス等々、充実したラインナップです。
そして遂にお肉が焼きあがりました!
チキンは皮はパリパリ!中身はジューシー!最高ですね!
ビーフの方は流石赤身肉の代表格であるアンガスビーフ。
肉質も柔らかくとてもジューシーで、噛む度に旨味が溢れ出してきます!
どちらも抜群の美味しさですぐに再びオーダー。
ライブキッチンの前で待ってました。本当はベルを渡されるので席で待機してます。
ステーキにかぶりつく仲間も…
ワイルドなアキさん!
メインディッシュを存分に堪能した後は、お待ちかねのデザートです。
ソフトクリームにフレンチトーストやガトーショコラ。パンナコッタもとても美味しかったです。
ヤスさんは特大螺旋のソフトクリームを作り上げてました(笑)
ステーキ、ビュッフェ、デザート、どれも絶品でした。
ステーキは勿論ですがビュッフェのオムライスも素晴らしかったです。
私の好物なのでたまに作るのですが、あの絶妙なふわとろが上手く作り出せないんですよね…
一体、どうやればあのふわとろを作り出せるのでしょうか?
はい、回数を重ねるしかありませんね。炒飯も何回も作ることで上手くなっていってる感覚あるし!
今回の記事は以上になります。お楽しみ頂けましたでしょうか。
次回はマサさんがアップ予定です。それではまたお会いしましょう!
月一プレジャー 中華食べ放題!!
こんにちは!南城ブログ係のNです!J⋈`•ヮ•。)о。
今月の月一プレジャーは2種類とも食べ放題で、中華orパスタ&ピザの食べ放題でした。
今回は、その中華食べ放題の方を記事にしたいと思います。
私がKPをしていた時から中華の食べ放題に行きたいという意見が度々上がっていたのですが、
予算や移動距離の関係上、中々良い所が見つかりませんでした…
そんな中、通常プレジャーでもよく訪れるショッピングモールに5月頃、
中華食べ放題の店がオープンしていたという情報を手に入れたので、早速食べに行ってきました!
中華といえばフカヒレとか北京ダックとか燕の巣ですよね!食べまくるぞ!
げぇ!関羽!
そんな高級食材ばかりだったら、とてつもない金額になってしまいますね…
しかし!そればかりが中華ではありません!
回鍋肉や麻婆豆腐や餃子、油淋鶏に八宝菜!よりどりみどりです!
いかにも中華といった趣の店内のテーブルに着席して、それぞれ好きな料理を注文していきます。
ビュッフェ形式と違って、オーダー形式なので出来立てが出てくるのがいいですね!
イカれたメンバー運ばれてきた料理たちを紹介するぜ!
順に麻婆豆腐、八宝菜、油淋鶏、炒飯、唐揚げ&黒唐揚げ、キュウリの和え物です。
どれもこれも美味しそう…
美味しく頂いていきます。うまうま!
回鍋肉と餃子も頼んで食べましたが、食べるのに夢中で写真を撮り忘れるという凡ミス.˚‧º·(ฅωฅ*)‧º·˚.
デザートに食べたマンゴープリンの濃厚さ、愛玉子のさっぱり感も絶品でした。
個人的に回鍋肉が一番美味しかったですかね!
食べ過ぎてモールの中を歩いてる時はこんな感じでした…
中華食べ放題の紹介は以上となります。
モールの中のコーヒーショップで狙っていた商品も買えたので、
最後にそれの紹介をして終わりたいと思います。
左からレインボーペッパー、メープルシロップ、EXVオリーブオイル、はちみつです。
メープルとはちみつは早速食べましたが、とても美味しかったです!
くるみが好きなんですがメープルくるみとか買うと少しお高いので、
生のくるみをローストしてこれと絡めて自分で作るのも良さげですね…。оО(。´•ㅅ•。)Оо。
次回の記事はソウヘイさんがUP予定です。お楽しみに!