10月18日 座長ワーク
こんにちは!
キュラデイケアセンターからジュンがお伝えします。
ゼンさんが奈良へ行き、TCCAC参加組も奈良へ行き、
色々と変化しているデイケア。
周りの変化に伴い、自分自身の変化も大切なんだと思うこの頃です。
14日、体育の日。
座長が急遽、キュラデイケアセンターに来られ、
一日を通してワークショップをしてくれました。
キュラのメンバー、北谷のメンバー合同での貴重なワークとなりました。
テーマは「制限に対する抵抗」。
自分のもっている安全領域から出られずもがいている時、
自分自身に制限をかけている。
その制限が邪魔をしているため、安全領域から出て、
目標の自分、なりたい自分に向かっていけない。
そんな時どうやって突破して歩んでいくのか。
それを北谷のシュウさんやキュラの施設長マコトさん、
座長とで実際にデモンストレーションとして、みんなの前で披露してくれました。
そのあとは仲間で2人組を作り、実際に自分たちでも自分の制限やそれに対する抵抗、
それを突破した時の感情や感覚を体験しました。
実際にやってみて、自分の制限は後ろから引っ張られる感覚でした。
それは自分の「恐れ」、「罪悪感」が正体でした。
恐れと罪悪感により、自分がやりたいことへ思い切って進めず留まっているのが分かりました。
今回のワークで、仲間に正直に話すことや自分で宣言することで、制限を突破できる感覚がつかめ、
身体が軽くなる感覚が分かりました。
今後、このワークでの経験を活かして自分の回復の力に繋げていきたいと思います。
このような貴重なワークに参加できる機会を与えてくれた座長や仲間に感謝!!