エキシビション本番!! (-ω☆)キラリ
こんにちは!! ブログ係のシン (-ω☆)キラリ です!!
前回、【エキシビション】に向けて、皆が毎日一丸となって
取り組んでいる様子をご紹介しました。
(※エキシビションについては前回の記事をご覧ください。)
今回は、8月12日(水)に行われた【エキシビション】本番当日の様子をご紹介します。
※エキシビションのテーマは、「Well-being・より良いコミュニティを作り出すには?」でした。表現方法は自由。
CURAでは、「自分らしさを活かして、自分もチームも輝く」を目的に取り組んでいました。
まずは、午前中、【紙芝居チーム】の出番です。
私、シンがCURAに繋がる前から、繋がった後、現在、までの変化の様子を紙芝居にして発表しました。
私は始まった時に、感極まって泣いちゃいました(笑)
さあ、いよいよ紙芝居の始まりです。
仲間の個性ある絵も好評でした♪ みんなで手分けして、ハウスに持ち帰って塗りましたよ。
やっと終わったー!!! 最後はみんな笑顔 (´▽`*)
昼食休憩のピザをみんなで食べて、と♪
午後は【ミュージカルチーム】の登場です。
【ライオンキング】を模して、自己成長をテーマにオリジナル脚本を作りました。
ミュージカルチームのエネルギーも凄かった!!
練習の時から、恥ずかしがらずに全力でやり切ろうと言っており、堂々たる芝居でした。
笑顔が印象的だったなあ~(^O^)
ミュージカルチームはなんと、第2位という健闘ぶり。
次こそは優勝だー!!
最初、仲間に「シンさんを主役の紙芝居をしよう」と言われたときは正直悩みました。
今までだったら断っていたかもしれないけど、頑張りを認めてもらえたのが嬉しかったのと、期待に答えたいと思いました。
やる前は、「自分の事を発表して、どう思われるだろう?きちんとやれるだろうか?皆協力してくれるのだろうか?」
と不安になっていました。
仲の良い仲間が絵を描いてくれる。というのも嬉しかったし、
いざ取り組んでみると、毎日する事や考える事が、たくさんあって大変でした。
ハウスに帰っても、他ハウスの仲間と連絡しながら、一緒に作っていきました。
断薬に向けて減薬を進めていたのもあって、夜寝れなかった。
今までの経験を紙におこしていったので、色々思い出したり、中々思う通りに進まなかったりして、ハウスで一人で泣いたりしていました。
でも、仲間の力に助けられた。
一人じゃない、って思うと勇気が出て、頑張ろう!って思えた。
皆が一生懸命頑張っている姿を見て、「良いものを作ろう」っていう気持ちが強くなっていきました。
本番の時は、過去の出来事や、作品を作っている時に感じた感情が入り混じって、涙が出てしまいました。
他の皆にも、感想を聞いてみました。
〇 夢中になれて楽しかった
〇 次はもっと良いものを作りたい
〇 最初は不安だったけど、仲間と一緒にやっていくうちに楽しくなってきた
〇 自然と良い雰囲気になれた
〇 今回は参加しやすかった
〇 仲間の励ましや、気遣いがとても嬉しかった
〇 今回は、過程段階から充実感を味わえた
〇 次に繋がる第3回だった
〇 終わった時の達成感がすごかった
最後に私の感想を。
終わった時は、「終わった!やりきった!!」という思いから、緊張から解き放たれた事の安心感、開放感と、素晴らしい達成感を感じた。
私は今回主役という事をやらせてもらったし、結束力やチーム力というものをすごい感じました。
けど、今後は違う役割で参加したいと思っています。スポットあたると緊張しちゃうので(笑)
1つの目標に向かって、みんなで協力してやっていくのは、とても良い事だと思いました!!
この経験で、自分次第でコミュニティをより良くしていく為の努力が出来ると感じました。
一緒にやってくれた仲間やお互いに高めあったミュージカル班の人達、ありがとう!
次回は縁の下の力持ちかな?
以上、シンがお届けしました。
まったね~ (=゚ω゚)ノ