念願のマシン購入!
グーテンモルゲン!南城ブログ係のマッキーです!J⋈`•ヮ•。)о。
いやー、沖縄の感染者数がもの凄いことになってきてますね...
パーセンテージで言ったら東京を遥かに上回る数です。
感染者0を保ち続けてきた岩手にも出てしまいましたし、
全国的にも再流行しているのでより一層の感染対策が求められていると思います。
本当は今回の記事で月1の内容を上げる予定だったのですが、
コロナの影響で中止になったので温めておいた別の内容でいきます!
タイトルにもある通り、ある仲間が自転車を購入したのです。
その仲間は自転車を買おうと長らく画策していましたが、中々良いマシンに巡りあえず
月日が経っていきました。彼は折りたたみの自転車を探していたのですが、遂にDAHONという
折りたたみ専門のメーカーと運命の出会いを果たします。
レビューなどもしっかり調査しスペックにも満足した彼は、Amaz◯nで注文して到着するのを
待ち侘びていました。そしてつい先日、ようやく彼のもとに自転車が届いたのです。
先ずは、到着した自転車に満足気に跨る彼の様子をご覧下さい!
自分やないかーい!(笑)
はい、ある仲間というのは私のことでございます!
このブログでも度々、自転車を購入した仲間を記事で紹介してきましたが、
それで私も自転車に興味を持ち色々と調べていく内に、「将来性も考えると折りたたみだ!」
という結論にいたり、コツコツと貯金をして購入に踏み切りました(`・ω・´)
購入したのはDAHONのSUV D7 Airlessというモデルです。
エアレスってなんぞ?と思った方もおられるでしょう。これはノーパンクタイヤの事で、
車輪には空気が入っておらずゴムがみっちり詰まっております。故にエアレスと言うのですね。
走行モードはこんな感じです。7段変速ギアなので坂道も結構楽に登れます。
肝心の運転手の身体能力があれなので、体力ある人ならスイスイいけるんじゃないかな〜。
折りたたむとすっきりコンパクトに。慣れれば収納も展開も1分程度で行えます。
DAHONのロゴもイカしてますね。カッコイイ!
防犯には欠かせないロックチェーンも合わせて購入。外してる時は、
サドルパイプ部に取り付けてあるパーツにカチッとはめて固定できます。
そしてあまりしないとはいえ夜間走行に欠かせないLEDライトと、
音楽流したりナビを見る為にスマホホルダーも装備させました。
現在の私のマシンはこんな感じなんですが、将来的にはドリンクホルダーとカゴも
取り付けたいなと思っています。まだまだ先になると思いますけどね(笑)
全国でもコロナ対策として自転車が注目されているようですし、
皆さんもお気に入りのマシンを探してみてはいかがでしょうか?
私も実物が届いてから愛着が溢れ続けて止まらないので、
大事に扱って長い付き合いにしていきたいと思っています!
今回の記事は以上となります。次回の記事もお楽しみに〜ヾ(*’0′*)マ!!ヾ(*’O’*)タ!!ヾ(*’。’*)ネ!!