名前の漢字から
こんにちは!!
ブログ係の匿名希望者です!
今回は趣を変えまして、仲間達の名前に使用されている漢字の意味についてご紹介してみます。
苗字、名前とありますが、今日は名前部分で、仲間2人以上で重なった漢字を拾い出してみました。
親御さんのどんな思いが込められているのでしょうか?
それではどうぞ!
真
まじりけがないこと。うそや、いつわりがないこと。本当。真実。ほんもの。
和
①やわらぐ。おだやか。のどか。
②なかよくする。争いをおさめる。
③合わせる。合う。ととのう。
敏
①とし。はやい。すばしこい。
②さとい。かしこい。頭の動きがすばやい。行動、動作がはやい。
義
人としてふみ行うべき道。利欲を捨て、道理に従って行動すること。
雄
おおしい。いさましい。まさる。ひいでる。また、すぐれた人物。
俊
すぐれる。ひいでる。才知がすぐれる。
健
①すこやか。体がじょうぶである。
②つよい。力が強い。
祐
たすける。神が助ける。神の助け。かばい助ける。
康
①やすい。やすらか。
②すこやか。体が丈夫である。
平
①たいら。ひらたい。
②かたよらない。ひとしい。
③おだやか。やすらか。
司
①つかさどる。役目としてとりおこなう。
②つかさ。役所。役人。
介
①あいだにはいる。なかだちをする。
②たすける。つきそう。
③心にかける。
明
①あかるい。
②あかり。あかりがつく。
③あきらか。
④さとい。かしこい。
郎
①おとこ。
②けらい。
③男子の名にそえる語。
※いかがでしたか? あなたの名前の漢字はありましたか?
命名された名前には様々な思いが詰まっているのでしょうね。
これからも付き合っていく名前です! 大切にして行きましょう! では!