仲間の遊び場 私の釣果
はいさーい! ここ沖縄は暑さフルパワーです。 その暑さときたら「殺人的」で、日向には3分と立って居られない程です!!
さあて今回は、構想数カ月。 やっと陽の目をみることのできる、”私の釣果”の紹介です。
南城ケアセンターでは仲間の多くが沖縄の素晴らしい海に釣り糸を垂らすことに夢中で、プレジャーの時や、休日に釣りを楽しんでいます。
ここ沖縄の海はあまりにも綺麗で透明度が高いので、人影が見えてしまうからなのでしょうか、中々満足のいく釣果は得られず、”ぼうず”なんて不名誉なことも度々有るようですが、それでも我慢強く挑戦し続け、大物を釣り上げ満面の笑みを浮かべる仲間もチラホラ・・・・・。
そんな仲間と、釣った魚を今後随時紹介していきたいと思っています。
☆釣り上げた人・・・鯱(シャチ)さん
☆その釣り上げた獲物は
ミーバイ(35センチ)
カワハギの仲間(30センチ)
ミーバイです。
下がクマドリ(カワハギの仲間)。
☆釣り上げた感想は?
バグース(最高)!!
周りに居る仲間の応援がたまらない! 感謝、感謝です。m(_ _)m
☆今後はどのように楽しむの?
仲間と共に釣りを通して笑いや感動を味わいたい。 また、釣った魚を仲間と調理して味わいたい。
☆過去の大物
魳(35センチ)・太刀魚(60センチ)・鱧(50センチ)・うつぼ(40センチ)・大穴子(70センチ)・ガクガク(40センチ)・鯒(45センチ)
ロウニン鯵 沖縄ではGTと言います(45センチ)
取材の最中にも一匹釣り上げた鯱さん
過去の釣果も凄いですね。 鯱さんは釣り仲間の中心人物で、釣り場や仕掛けなど相談にものってくれています。
今後も登場回数が増えそうですね。期待しています。
☆釣り上げた人・・・けんG&鯱
☆その釣り上げた獲物は
ミーバイ(35センチ)
☆釣り上げるための苦労や工夫を教えて下さい
取り込むのに、ハリスが切られないかと苦労しました。
得意満面のけんG!! 生きてて良かった・・・とか!!
☆釣り上げた感想は?
沖縄で釣れた魚で一番大きくて感動、興奮しました。
☆今後はどのように楽しむの?
沖縄での釣りを全力で楽しみたいと思っています。
師匠?の鯱さんと一緒に、他の仲間とは別の場所で釣り上げたそうです。
餌も、地元の新鮮なイカだったそうです。
我々依存症の仲間は過去、間違った方法で「生き辛さ」を解消してきました。
釣りに限らず、様々な楽しみを見つけて行くことも、回復へのステップの一つなのです。
酒、薬、ギャンブル・・・・・・! 以外に、楽しめることは沢山ありますよね。
【釣り上げた魚の豆知識】
上 ミーバイ・・・小型のハタで、沖縄では、マース(塩)煮や魚汁に使われます。 別名:闇羽太(ヤミハタ)
下 クマドリ・・・モンガラカワハギ科で観賞魚と知られ、性格は極めて荒い。 別名:カーハージャー
それではこの辺で。 またお会いしましょう。 担当は”にんべん”でした(^.^)/~~~